今日2つ目のブログ

 

麻布学院。

退塾がほとんどありません。

 

空きが出るとすれば、他の保護者様からクレームが入り、注意した上で改めない場合など退塾と言う処分にする事はあります。

暴力などは許すわけに行きません。

 

断固そう言った場合は対処します。

 

 

生徒自ら、保護者様自ら退塾の申し出がある事はほとんどありません。

強制退塾もよっぽど酷い何かをしていない限り、厳重注意で済ませます。

 

 

保護者様のイメージ。

この場合、麻布学院に我が子を通わせちない方々。

 

余程生徒たちが苦しみながら必死に毎日頑張っていると思っている事でしょう。

 

 

麻布学院はそう言った塾ではありません。

 

自主的に自学演習に来て授業時間になると授業を受けて。

授業が終わると全員残って自学演習をする。

 

そこに強制はありません。

 

宿題を強制する事もありません。

 

強制でやらせるものに私は意味を感じません。

根本の自主性は無くなっていくだけじゃないですか?

 

そういった強制的な成績の上げ方をしたくないからこその毎日授業。

 

 

麻布学院の生徒はこの自由な環境に慣れています。

 

自主性が無い子供。

将来高校でやって行けます?

 

 

高校受験で結果をだしているように見えて、大学受験の結果を公開できない塾。

自主性が育っていないからです。

 

麻布学院は公開出来ますよ。

予備校も併設ですし。

 

怒られながら強制されるのと、自主性について育て上げその自主性で自学演習に来るようになるのと。

将来が違います。

 

麻布学院は環境が毎日自学演習をこなせる自主性。

これを育てています。

 

 

(麻布学院出身生徒のおもな進学大学)

東京大学理Ⅲ、東京大学、一橋大学、東北大学医学部医学科、東京工業大学、お茶の水大学、東北大学、自治医大、防衛医科大学、防衛大学、大阪大学、信州大医学部、北海道大学、横浜市立大学、東京学芸大学、首都大学、横浜国立大学、筑波大学、千葉大学、宇都宮大学、埼玉大学、東京海洋大学、会津大学、岩手大学、山形大学、秋田大学、福島大学、新潟大学、琉球大学、宮城教育大学、宮城大学など

 

慶応義塾、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学、明治大学、津田塾、東京理科大学、上智大学、日本大学、日本女子大学、北里大学、東京女子医大、東北医科薬科大学、学習院、東京外語大、聖マリアンナ医科大学、岩手医科大学、芝浦工業大学、日本大学、駒澤大学、専修大学、東北学院大学、宮城学院女子大学、東北福祉大学など

 

海外

イエール大学 北京大学 オックスフォード大学 コロンビア大学

 

 

麻布予備校開校3年間の合格実績
(卒業生20名)

 

一橋大学

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

山形大学農学部

山形大学工学部

岩手大学農学部

国立九州工業大学

宮城教育大学

宮城教育大学

宮城大学

早稲田大学

明治大学

立教大学

法政大学

中央大学

東京理科大学

東京都市大学

同志社大学

立命館大学

芝浦工業大学

など