今日3つ目のブログ
麻布学院には遠方から生徒が通って来てくれています。
例えば今まで岩切から通ってくれた生徒は4名。1名在籍中。
卒業生3名は宮城一高・仙台一高・仙台二高。
多賀城から通ってくれた生徒は1名。
仙台二高。
愛子から通ってくれた生徒は1名。
仙台二高。
桜丘から通ってくれた生徒は2名。
1名は在籍中。校内ダントツ1位。
卒業生は仙台二高。
沖野から通ってくれた生徒は1名。
仙台一高。
七北田から来てくれた生徒は1名。
仙台二高。
利府から通ってくれた生徒は2名。
仙台二高・仙台一高。
七ヶ浜から通ってくれた生徒は1名。
途中退塾になりましたがが学年1位。
麻布学院は学校を問わず成績を上げていきます。
個人塾で1教室。
この生徒数で宮城教育大学附属中・上杉山中などの学力上位が集う中学の学年1位を獲得する塾です。
近隣中の宮城野中や東仙台中は、毎年学年1位を出せています。
麻布学院の毎日授業・毎日自学。
超先取り。
自主性・向上心・負けん気。
圧倒的学習量は学校を選びません。
周囲に良い塾が無いなら麻布学院に来れば良いのです。
保護者様が苦労して送り向かいする労力に見合う数字と結果は出してきました。
仙台一中や仙台二中も1位こそ獲得できていませんが、20年間で2人3人しかいなかった中学できちんと学年3位以内は出せています。
大手塾の中下位で甘んじるか!
麻布学院で伸ばす授業を受けるか!
ですが保護者様の送り迎えの労力は大変。
自分が動く事で我が子を変えたい。
そんな保護者様に麻布学院は必ず応える塾です。
距離は保護者様の労力で。
麻布学院はその分、必ず成績を上げていく塾。
卒業生の5割が仙台二高・仙台一高・当時の宮城一女・二女なのは伊達では無い。
9割以上が私立受験でウルスラtype1・東北学院特進・仙台育英東大選抜に合格しているのも伊達では無い。
約7割が仙台高専以上の公立高校に合格しているのも伊達では無い。
遠方からでも大歓迎です。
(今年の高校受験公立高校合格者)
仙台二高 8
仙台一高 3
仙台三高 2
宮城一高 2
仙台二華 1
仙台高専Ⅱ類
秋田高専