今日3つ目のブログ。
新みやぎ模試の中1生第1回。
うーーん。ほとんどの生徒が400点以上。
450点以上もかなりいますし、問題は無く見えます。
ですが300点台の生徒が6名。
そのうちの2名は350点以下。
流石に300点を割り込む事はありませんでしたが、この6名含めた中下位クラス。
そろそろ改善に入らないと行けません。
上位クラスと差が大きく開き始めました。
この学年。
自学時間、我々がいない所でやらせると、1部の生徒がうるさかったのです。
指導はして来ましたが直らず。
退塾して貰った生徒もここ2ヶ月います。
まずは環境をいつもの麻布学院に整備する事。
そこから夏期講習は始めました。
このまま行くと、この中1生。
今年の中3生の夏前の様な成績になりかねなかった。
生活面で指導することが多い学年ですがもう大丈夫でしょう。
やはり、麻布学院では点数が低い生徒よりも、行動で他者に迷惑をかける生徒はいりません。
その環境整備。
夏休みで全て終えました。
定期テストに期待です。
(新みやぎ模試中1生第1回)
国語80.3 数学82.8 社会84.5 英語81.7 理科92.6
5教科合計 421.9点
模試で塾内平均点が約422点。
ここまで高い塾はこの生徒数を抱えている塾でそうそうないと思います。
ですが、中下位クラスの生徒たちがここから上げて来れば、平均点450点も夢ではない。
まずは定期テスト。
私が先頭に立ち、この学年の成績を大きく引き上げます。
やはり数字・結果・実績。
低い点数で
「頑張っている」と答えた生徒は私に今日
「辞めてしまえ!」と怒られました。
点数が低いのに頑張っていると認識しているならばそこまで!
それが本人の点数。
数字と結果が出て初めて頑張っているです!
頑張っていないからこの点数。
その点数を認めない!
頑張ればもっともっと上げ幅がある!
今回はサボってしまった、手を抜いてしまっただけ!
今回模試で結果が出なかった生徒は定期テスト。
結果を出して行きましょう!
中下位クラスだった生徒が471点を取って塾の上の方になった。
こういう人間が頑張ったなのです。
定期テストは全員が頑張ったと言えるよう努力し結果を出して行きましょう!
低い点数を受け入れない!
努力が足りないだけ!
もっと自分は出来るはず!
そう思うのが麻布学院魂。
300点台の6名!
定期テストで取り返そう。
国立大学に行かせたいんですよね??
中下位層大歓迎。
その代わり、保護者様は真剣な方に限ります。
・入塾金 18,000円
・テキスト代
小学生 年間 11,000円(税別)
中学生 前期 25,000円 後期 25,000円(税別)
・小学生
月謝 週1回 8,500円(税別)
週2回 12,000円(税別)
週3回以上 20,000円(税別)
東大京大医学部コース 25.000円(土日)※税別
平日 16:30~18:00 の中からの希望制
土日 15:00~18:00 指定(東大京大医学部コース)
・中1・2生
月謝 22,000円(税別)
平日 19:30~21:00
土 18:00~19:30
日 15:00~19:30(自習用に教室を開放)
講習費は授業料・模試料金込み
夏期講習費 49,000円※税別 (7月、8月)
夏休み中 16:50~20:00 (お盆休みを除く)
冬期講習費 43,000円※税別 (12月、1月)
冬休み中 16:50~20:00 (年末年始休暇を除く)
※講習費には、月謝、みやぎ模試代、テキスト代等すべて込み
・中3生
月謝 25,000円※税別 (4月~6月)
平日 19:30~21:00
土日 18:00~19:30
夏期講習費 72,000円 (7月、8月)
講習費は授業料・模試料金込み
夏休み中 10:30~20:00 (お盆休みを除く)
月謝 38,000円※税別 (9月以降)
平日 16:30~21:00
土日 15:00~19:30
冬期講習費 52,000円※税別 (12月、1月)
冬休み中 10:30~20:00 (年末年始休暇を除く)
※講習費には、月謝、みやぎ模試代、テキスト代等すべて込み
※教室維持費別途 3.500円(兄弟姉妹割引にも適応されます)