今日6つ目のブログ。
どうしても小学生の場合。
算数・英語・英会話などに保護者様の目がいきがちです。
正直、今の小学校のカラーテスト。
点数が取れるので国語力に問題があるとは保護者様、全く思いません。
私、20年間麻布学院をやって来て、一番苦労したのがこの国語。
国語力。
中学生になってから引き上げようとすると、かなり時間も手間もかかります。
定期テストの国語の場合は、文法や漢字など覚える事で対応出来る物もありますが、模試や受験問題は違う。
ほとんどの配点が文章です。
小学生の保護者様。
是非に国語のテキスト、何でも良いので買ってやらせて見て下さい。
文章も読まずに解き始めたり、記述の設問をバンバン飛ばしたりしたらもう国語が解けない子供の仲間入りです。
この国語。
将来的にかなり困る事になるんです。
英語や数学、社会理科の記述問題。
国語力が無いばかりに理解度が低かったり、答えそのものが日本語としておかしく不正解になったり。
国語で悩んでいる中学生の保護者様って多いのです。
麻布学院は小学生、算数の超先取りと国語文章問題の徹底精読。
英語の先取り。
この3本立て。
麻布学院と言えば数学の超先取りですが、小学4年生を集め始めた今の中2生の学年以降。
国語の点数が格段に上がりました。
全ての基本ですからね。母国語は。
怪しいなと思ったらすぐ行動。
問題集を買ってやらせて見て下さいね。
これは危ないと感じたならば、小学生国語教育に力を入れている麻布学院へ。
数学は勿論の事、国語も格段に引き上げています。
全ては将来の高校入試・大学受験のため。
繋がりを持った小中高一貫教育。
105名定員の二華受験で燃え尽きるのではなく、仙台二高・仙台一高から東北大学を視野に入れて。
中受験に憧れるのは保護者様として仕方ないと私も思います。
でも首都圏では無いのです。
たった105名の定員しか仙台二華は無いのです。
であるならば、将来の大学受験に向けて。
長い目で子供を育てていく。
その基礎となるのが国語です。
講師が一緒に音読をし、質問をし、内容の把握度を見て。
そして答えを書かせる。
「どんな話?」ときちんと聞いて、それに答えられる小学生を育てています。
小学生。
1年生からお引き受けしています。
将来の国語力。
将来の数学超先取り。
将来の英語力。
麻布学院は小中高一貫。
きちんと先のある勉強をきちんとやれば数字と結果は残ります。
小学生。
人数が多いです。
ですが小学生は何人いてものちのち助かります。
小さな頃から麻布学院で鍛えられた子供たち。
それは当たり前に各中学を席巻しますよね。
習い事よりも塾。
宮城野中受験は選択肢が狭すぎる。
国語に将来困らない、数学に将来困らない。
英語に将来困らない。
麻布学院の費用は中受験塾と比較にならない程、抑えています。
小さな子が通い易いように。
小学生のうちならば、楽しく国語も算数も解くことが出来るのです。
子供は好奇心の塊ですから。
小学生は毎日ではありません。
曜日指定、振り替えも可能です。
1教室で20年。
驚異的な実績。
生徒総数200名の安心感。
国立大学に行かせたいんですよね??
中下位層大歓迎。
その代わり、保護者様は真剣な方に限ります。
・入塾金 18,000円
・テキスト代
小学生 年間 11,000円(税別)
中学生 前期 25,000円 後期 25,000円(税別)
・小学生
月謝 週1回 8,500円(税別)
週2回 12,000円(税別)
週3回以上 20,000円(税別)
東大京大医学部コース 25.000円(土日)※税別
平日 16:30~18:00 の中からの希望制
土日 15:00~18:00 指定(東大京大医学部コース)
・中1・2生
月謝 22,000円(税別)
平日 19:30~21:00
土 18:00~19:30
日 15:00~19:30(自習用に教室を開放)
講習費は授業料・模試料金込み
夏期講習費 49,000円※税別 (7月、8月)
夏休み中 16:50~20:00 (お盆休みを除く)
冬期講習費 43,000円※税別 (12月、1月)
冬休み中 16:50~20:00 (年末年始休暇を除く)
※講習費には、月謝、みやぎ模試代、テキスト代等すべて込み
・中3生
月謝 25,000円※税別 (4月~6月)
平日 19:30~21:00
土日 18:00~19:30
夏期講習費 72,000円 (7月、8月)
講習費は授業料・模試料金込み
夏休み中 10:30~20:00 (お盆休みを除く)
月謝 38,000円※税別 (9月以降)
平日 16:30~21:00
土日 15:00~19:30
冬期講習費 52,000円※税別 (12月、1月)
冬休み中 10:30~20:00 (年末年始休暇を除く)
※講習費には、月謝、みやぎ模試代、テキスト代等すべて込み
※教室維持費別途 3.500円(兄弟姉妹割引にも適応されます)