今日2つ目のブログ

 

成績の低い生徒がいつまでも成績を上げてこない。

上がるどころか下がり続けている。

 

真面目に勉強をしているようにみえるが一向に成績が上向かない。

 

 

こんな悩みを抱える保護者様は多いでしょう。

麻布学院に来るほぼ100%の保護者様がこの悩みを抱えています。

 

 

私から言わせれば、この時点で保護者様は子供を空高く飛ばす牽引力になっていると思います。

麻布学院に電話をする・来る。

 

相当敷居の高い事に思われているようですから。

 

 

現実は入塾テストもしておりません。

入塾は誰もが可能です。

 

 

 

誰もが最初から、自立して勉強できる訳が無いんです。

そんな塾があるならば見てみたい。

 

必ず下位で燻ぶる生徒が沢山いるはず。

中間層の成績が上がらないはず。

 

 

現実、私はこの数年。

多くの塾を見て来ました。

 

名門公立高校受験道場主催の名門模試。

麻布学院の平均点に勝てる塾は全国にも存在しませんでした。

 

 

麻布学院は上位層も下位に甘んじている生徒も全員がすでに自立している。

環境・自主性・圧倒的学習量・向上心。

 

それを毎日毎日の授業で養っているのです。

 

 

子供の成績は動力があって飛べるという物ではありません。

エンジンは無い。

 

それでも空高く飛ぶのです。

 

グライダー!

 

 

空高く飛べるこの乗り物こそが子どもたちの成績。

 

 

グライダーはそれに飛び上がるまで、けん引してくれる何かが必要です。

何かに引っ張られ、宙に浮き、気流を掴み。

そして空高く飛ぶ。

 

 

この牽引部分。

保護者様が一番最初の牽引者。

 

それでも高く飛べない場合。

1人では駄目なら2人。3人。

 

チームで大空に飛ばしてあげましょう。

 

 

 

麻布学院には上位層が毎日コツコツと勉強をしている環境があります。

成績の低い生徒も静かに毎日コツコツと勉強をしている空気があります。

 

毎日塾があるという事は大きな牽引力になります。

誰もが最初から毎日勉強数時間など出来ません。

きっかけは大きい方が良い。

 

 

そしてそれが習慣となる。

 

習慣になれば数字と結果に結びつく。

そして実績となる。

 

 

みんなでチームを組み、我が子を大空高く!

あの雲の向こう側に!

 

 

麻布学院は生徒のスタートを大きく助けて生徒全員を諦めない塾です。

 

 

国立大学に行かせたいんですよね??

中下位層大歓迎。

 

その代わり、保護者様は真剣な方に限ります。

 

入塾金 18,000円

 

テキスト代  

小学生  年間 11,000円(税別)

中学生  前期 25,000円   後期 25,000円(税別)

 

小学生

  月謝  週1回   8,500円(税別)

      週2回   12,000円(税別)

      週3回以上 20,000円(税別)

      東大京大医学部コース 25.000円(土日)※税別

    平日 16:30~18:00 の中からの希望制

    土日 15:00~18:00 指定(東大京大医学部コース)

 

12

  月謝  22,000円(税別)

    平日 19:30~21:00

    土  18:00~19:30

    日  15:00~19:30(自習用に教室を開放)
  講習費は授業料・模試料金込み

  夏期講習費  49,000円※税別 (7月、8月)

    夏休み中 16:50~20:00 (お盆休みを除く)

  冬期講習費  43,000円※税別 (12月、1月)

    冬休み中 16:50~20:00 (年末年始休暇を除く)

 ※講習費には、月謝、みやぎ模試代、テキスト代等すべて込み

 

3

  月謝  25,000円※税別 (4月~6月)

    平日 19:30~21:00

    土日 18:00~19:30

  夏期講習費  72,000円 (7月、8月)

  講習費は授業料・模試料金込み

    夏休み中 10:30~20:00 (お盆休みを除く)

  月謝  38,000円※税別 (9月以降)

    平日 16:30~21:00

    土日 15:00~19:30

  冬期講習費  52,000円※税別 (12月、1月)

    冬休み中 10:30~20:00 (年末年始休暇を除く)

 ※講習費には、月謝、みやぎ模試代、テキスト代等すべて込み

※教室維持費別途 3.500円(兄弟姉妹割引にも適応されます)