今日2つ目のブログ

 

 

校内最下位。

 

最下位クラス。

 

 

その状態で入塾した2名。

 

ついに模試で300点超えて来ましたよ。

2人ともに偏差値50は余裕で突破でしょう。

 

 

麻布学院はきちんと目線の中に生徒全員を入れる塾です。

 

 

楽しくおかしく友達と。

そんな塾じゃない。

 

 

昨年の学年最下位の生徒は秋田高専。

私立に行った生徒も仙台育英東大選抜・宮城学院MG特進。

 

 

放置なんてしません。

中下位層を放置していれば麻布学院の成績を維持なんて出来やしない。

 

 

学年最下位の生徒を模試で300点以上に出来る。

それが麻布学院です。

 

 

楽しくて。

おもしろくて。

友達一杯で。

 

 

学校と何が違うの?

 

部活と何が違うの?

 

 

そんな生徒に対して普通の塾の塾長も教室長も目線すら下げません。

 

一生懸命にこちらがなればなる程、最初は迷惑がられますから。

落ち着いているポジション。

向上心も無い。

 

きっかけが全くない。

 

 

楽しさに流されるでしょう。

 

それでお金を頂ける。

塾なんてぼろい商売ですよね。

 

 

私はそう思わない!

最下位を引き受けるならばそれなりの覚悟で。

どうやれば上げる事が出来るか毎日真剣ですよ。

 

毎日必ず話し掛けますよ。

 

今日は上手く話せたなとか。

今日はこれを言ってやるべきだったなとか。

 

叱るタイミング。褒めるタイミング。

 

 

保護者様は我が子が面白楽しい空間で、学校と変わらず過ごす事。

良いのですか?

 

義務教育とは違う塾費用を支払っているのに。

 

 

 

結局この2名。

麻布学院に来ていなければ、なかった未来が出来たはず。

確信します。

 

 

目線にも入れてもらえていないから成績が上がらないのです。

子ども自身も目線から逃げている。

それを塾長も自ら追いはしない。

 

追っても怒るばかり。

生徒が潰れます。

 

 

麻布学院。

厳しい面ばかり強調されていますが褒めますよ。

会話の中で私は生徒を褒めます。

 

 

授業中と授業外は別人。

それが私。

 

 

目線下げて、シッカリ視界にいれて。

 

みんなで上がって行こう!

それが麻布学院です。

 

 

人の変化も無い。

下がるばかり。

 

それ。本当に我が子の責任??

 

国立大学に行かせたいんですよね??

 

中下位層大歓迎。

 

その代わり、保護者様は真剣な方に限ります。

 

入塾金 18,000円

 

テキスト代  

小学生  年間 11,000円(税別)

中学生  前期 25,000円   後期 25,000円(税別)

 

小学生

  月謝  週1回   8,500円(税別)

      週2回   12,000円(税別)

      週3回以上 20,000円(税別)

      東大京大医学部コース 25.000円(土日)※税別

    平日 16:30~18:00 の中からの希望制

    土日 15:00~18:00 指定(東大京大医学部コース)

 

12

  月謝  22,000円(税別)

    平日 19:30~21:00

    土  18:00~19:30

    日  15:00~19:30(自習用に教室を開放)
  講習費は授業料・模試料金込み

  夏期講習費  49,000円※税別 (7月、8月)

    夏休み中 16:50~20:00 (お盆休みを除く)

  冬期講習費  43,000円※税別 (12月、1月)

    冬休み中 16:50~20:00 (年末年始休暇を除く)

 ※講習費には、月謝、みやぎ模試代、テキスト代等すべて込み

 

3

  月謝  25,000円※税別 (4月~6月)

    平日 19:30~21:00

    土日 18:00~19:30

  夏期講習費  72,000円 (7月、8月)

  講習費は授業料・模試料金込み

    夏休み中 10:30~20:00 (お盆休みを除く)

  月謝  38,000円※税別 (9月以降)

    平日 16:30~21:00

    土日 15:00~19:30

  冬期講習費  52,000円※税別 (12月、1月)

    冬休み中 10:30~20:00 (年末年始休暇を除く)

 ※講習費には、月謝、みやぎ模試代、テキスト代等すべて込み

※教室維持費別途 3.500円(兄弟姉妹割引にも適応されます)