今日5つ目のブログ。
夏期講習も終わりに近い。
麻布学院の生徒たちは最も緊張している事だろう。
模試結果・実力テスト・定期テスト。
ここから連続して受験に関する大切なテストが続くのだ。
実力テストが取れない?
模試が取れない?
それは実力が無いから。
そんな生徒は麻布学院に存在しない。
模試や実力では常に力強さを発揮してくれる。
毎日授業・毎日自学。
強者に囲まれ養われる負けん気。
毎日自学をコツコツこなす自主性。
毎日の授業で培われる学力。
目標意識も高い。
生徒も保護者様も私も決して諦めない。
麻布学院は常に熱い!
首都圏の子どもたちが平気でこなせるスケジュール。
仙台は田舎だからやらなくて良いのか?
東北大学の合格者。
首都圏におされまくっている。
保護者様の焦り具合が首都圏と宮城では違う。
「実力テストなんて評定に関係ないからね」ぐらいにしか思わない人もいる。
それ、進路指導で学校の先生が一番参考にする資料ですから。
後ですね。
各中学の代表が集まるのが受験。
大きな実力テスト・高いレベルの模試が受験。
自分の中学で上位になれない生徒が上位校の受験でどう太刀打ちするの?
負けん気の炎を消すな!
全てはそこから。
麻布学院には様々な都道府県から塾長が来てくれる。
東京・神奈川・埼玉・愛知・兵庫・茨城・青森
常に情報が入って来る。
麻布学院のライバル塾。
神奈川県の岡本塾。
昨日の合宿。
横浜翠嵐や湘南高校を受験する生徒たちの部屋は、午前2時でも電気がついていたそうだ。
それが普通なのです。
麻布予備校は今年。
東京大学を出す!
予備校開設時に決めた5年以内の目標。
それが東京大学。
その下地は中学時代に作って来た。
必ず国立大学の医学部医学科も出るだろう!
東北大学医学部医学科へ。
ここからが本番!
中2生も中だるみで落ちて行くのはこの時期!
一番大事。
中1生もそろそろ実力が試される。
評定がついてしまう。
一息ついている場面じゃない!
我が子の顔を良く見て下さい。
一息ついていませんか?
闘う顔をしていますか?
過去19年間の上位校合格実績。
麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名
仙台一高進学者 119名
仙台二高進学者 46名
合計 165名
トップ2校進学率 41.4%
仙台三高 13名
宮城一高(宮城一女含む)40名
仙台二華(宮城二女含む)24名
ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名
ナンバースクール進学率 61%
高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名
上位校進学率 66.5%