今年の中3生は、中2生の秋まで生徒募集を控えていました。

正直に言えば、成績が低かった。

 

上の学年・下の学年が大人数。

成績もよい。

 

 

そこに挟まれる形で成績が伸びず。

伸びないと言っても麻布学院。

 

当たり前に学年1位もいれば校内10位以内もいる。

 

 

ですが生徒数は増やさず。

その成果も出てか、やっと全体の偏差値が仙台三高レベルまで来ました。

 

生徒数はこの数年で1番少ない17名。

 

そのうちの5名は中2生の秋・冬・中3生になる寸前に来た生徒たち。

いわば動いた保護者様の子ども達です。

 

 

全員が中間から下位の成績に甘んじている生徒でした。

校内最下位・最下位クラスが2名。

 

本当の中間層が3名。

 

 

ではその生徒たちどうなったか?

 

まずは最下位の生徒→定期テスト40人抜き。模試偏差値50

最下位レベルで入塾→定期テスト70人抜き

中間層A君→校内10番台

中間層Aさん→校内10位以内

中間層Bさん→校内10位以内

 

これが親ガチャの正体です!

親ガチャとは動いた保護者様と動けない保護者様の差。

 

決して経済的な差では無いのです。

 

 

 

保護者様。

この子たちはどんどん運命が変わっています。

 

 

いまこそ動きましょう。

 

 

受け入れ態勢は万全。

どんどんお問い合わせを。

 

 

 

入塾金 18,000円

 

テキスト代  

小学生  年間 11,000円(税別)

中学生  前期 25,000円   後期 25,000円(税別)

 

小学生

  月謝  週1回   8,500円(税別)

      週2回   12,000円(税別)

      週3回以上 20,000円(税別)

      東大京大医学部コース 25.000円(土日)※税別

    平日 16:30~18:00 の中からの希望制

    土日 15:00~18:00 指定(東大京大医学部コース)

 

12

  月謝  22,000円(税別)

    平日 19:30~21:00

    土  18:00~19:30

    日  15:00~19:30(自習用に教室を開放)
  講習費は授業料・模試料金込み

  夏期講習費  49,000円※税別 (7月、8月)

    夏休み中 16:50~20:00 (お盆休みを除く)

  冬期講習費  43,000円※税別 (12月、1月)

    冬休み中 16:50~20:00 (年末年始休暇を除く)

 ※講習費には、月謝、みやぎ模試代、テキスト代等すべて込み

 

3

  月謝  25,000円※税別 (4月~6月)

    平日 19:30~21:00

    土日 18:00~19:30

  夏期講習費  72,000円 (7月、8月)

  講習費は授業料・模試料金込み

    夏休み中 10:30~20:00 (お盆休みを除く)

  月謝  38,000円※税別 (9月以降)

    平日 16:30~21:00

    土日 15:00~19:30

  冬期講習費  52,000円※税別 (12月、1月)

    冬休み中 10:30~20:00 (年末年始休暇を除く)

 ※講習費には、月謝、みやぎ模試代、テキスト代等すべて込み

※教室維持費別途 3.500円(兄弟姉妹割引にも適応されます)