麻布学院には入塾テストはありません。
ですから様々な生徒が入塾希望で来てくれます。
それこそ学力はバラバラです。
共通しているのは保護者様。
1つでも上の偏差値の学校へ。
仙台二高・仙台一高。
ナンバースクールへ。
仙台高専・仙台南・向山へ。
私立高校になっても良いので私立高校上位クラスに合格させて、公立高校上位校受験を!
こういった方が多いです。
成績が例え、校内最下位でも保護者様は諦めていない。
それが麻布学院に来る保護者様の共通点。
現実今まで評定オール3で仙台一高。
評定3.5で仙台一高。
評定3.9で仙台二高。
学校下から3番目からの宮城一高。
様々な合格を演出して来た麻布学院。
「うちの子はそこまで上位校を目指していないので」
それって保護者様が子供の未来から上位校を圏外にしているだけなのです。
保護者様はプロですか?
子育てのプロではあっても受験のプロではないはず。
例えば保護者様。
今使っているスマホがサポート圏外になったなら直ぐに動きませんか?
自分の生活に直結するし、無いと困ってしまう。
どんな手を使ってでもスマホを手に入れると思います。
それであるのに、子どもの上位校圏外は保護者様の独断であっさりと決めるのですか?
学校の定期テストのみで?
スマホよりも重要では無いのでしょうか?
子どもの将来に関わる事ですよ。
スマホの圏外には死ぬほど敏感。
狂おしい程に何とかしようと動きに動く。
子どもの上位校圏外はあっさりと認める!
これじゃダメでは無いですか?
動く!
圏内に保護者様が持っていく!
そのために何をすれば良いか!
今がダメならば環境を変える!
秋以降麻布学院は多くの生徒を募集します。
今までの枠を超えるつもりです。
大チャンス!
動きませんか?
それともそのまま子供を上位校圏外にしておくのでしょうか?
スマホよりも子供でしょう!
麻布予備校開校3年間の合格実績
一橋大学
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
山形大学農学部
山形大学工学部
岩手大学農学部
国立九州工業大学
宮城教育大学
宮城教育大学
宮城大学
早稲田大学
明治大学
立教大学
法政大学
中央大学
東京理科大学
東京都市大学
同志社大学
立命館大学
芝浦工業大学
など
過去19年間の上位校合格実績。
麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名
仙台一高進学者 119名
仙台二高進学者 46名
合計 165名
トップ2校進学率 41.4%
仙台三高 13名
宮城一高(宮城一女含む)40名
仙台二華(宮城二女含む)24名
ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名
ナンバースクール進学率 61%
高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名
上位校進学率 66.5%
(今年の高校受験公立高校合格者)
仙台二高 8
仙台一高 3
仙台三高 2
宮城一高 2
仙台二華 1
仙台高専Ⅱ類
秋田高専
