今日4つ目のブログ。

 

麻布学院への勝手なイメージ。

 

毎日毎日塾があり、生徒たちは苦しみながら勉強をする。

 

宮城県に毎日塾が無いだけで、ここぞとばかり他塾が麻布学院につけたイメージ。

 

 

そんな事は無いですよ。

 

 

どうやって証明すんの?

 

 

一番は来てもらう事ですが、それよりも簡単に証明できます。

 

 

麻布学院。

 

学生講師は圧倒的に元教え子が多い。

 
そんな辛い思いでならば大学に行ってまで仕事はしてくれませんよね。
 
 
逆を言えば、その成績で何で毎日やらないの?
これが麻布学院の考え方。
 
 
だって、部活やクラブチームで一生食べていける生徒は少ないですよね。
いるかもしれない。
でも少ない。
 
 

少なくとも麻布学院の卒業生。

60%以上が

 

仙台二高

仙台一高

仙台三高

宮城一高

仙台二華

 

10人いたら6人はナンバースクール!

 
 
中学生の時に、勉強に励んだ経験。
悪い思い出では無いのです。
 
 
麻布学院の卒業生講師達が証明してくれていますよ。
 
 
麻布学院ぐらい卒業生が講師をやってくれる塾はあまり無いと思います。
良い思い出であった証拠では無いですか?
 
 
一生懸命なにかに打ち込んだ生徒は辛さなど感じていない。
一生懸命やった経験が無い人間が外から見て辛そうだと推測するだけ。
 
 
秋以降。
大人数生徒募集する予定です。
 
無料体験受付中!
 
子どもに頑張った思い出を!!
頑張れる土台を!
 
 
どこかの時期に頑張れた子供は強い!
 
 
だから麻布学院。
部活でも県大会・東北大会に出場した生徒が多数いるのです。
 
 
 

過去19年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名

 

仙台一高進学者 119名

仙台二高進学者 46名

合計 165名

 

トップ2校進学率 41.4%

 

仙台三高 13名

宮城一高(宮城一女含む)40名

仙台二華(宮城二女含む)24名

ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名

ナンバースクール進学率 61%

 

高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名

上位校進学率 66.5%

 

(今年の高校受験公立高校合格者)

仙台二高 8

仙台一高 3

仙台三高 2

宮城一高 2

仙台二華 1

仙台高専Ⅱ類

秋田高専