今日2つ目のブログ

 

今回の定期テスト。

 

11位~30番台が多すぎます。

悪くはない。

 

ですから子供たちにとって、リアクションが取りずらい何とも言えない順位。

このぐらいの生徒たちって、それで満足してしまう生徒もいます。

 

点数に関して一番感情が出しずらい点数・順位だからです。

 

 

この成績。

普通の上位校を目指すのであればあまり問題ありません。

仙台南・向山などならば。

 

努力を怠らず、励んで行ければ。

 

 

ですがこのぐらいの成績の生徒は、全般的に点数に対する執着が薄い。

中1生・中2生まではこのぐらいの成績でも、中3生になるとガクンと成績が落ちる生徒も出て来ます。

 

 

麻布学院ではこのぐらいの生徒に対して、褒めるという事はしません。

蚊帳しいと言う感情を持って貰いたいからです。

 

下位からこのぐらいの点数・順位になった生徒も褒めるのではなく激励します。

 

 

この順位。この数字で悔しい・もう少しだったという感情がわかない限り仙台二高や一高・三高は難しい。

順位に、点数に無表情になる一番危ない層なのです。

 

 

今回の定期テスト。

この順位に入った生徒が多かった印象です。

 

悪くはない。良くはない。

 

この成績をどうやって上げるか。

保護者様も悩む方は多いと思います。

 

 

生徒1人1人に、言葉をかけて無表情にならぬよう、何らかの感情を引き出したいと思います。

 

 

一番駄目な事!

 

点数や順位に無表情になる事!

 

お子さんを観察してみてください。

言動をじっくりと聞いてみてください。

テストが終わった後の行動を見て下さい。

 

無表情になっていませんか?

 

 

麻布学院はそれを粘り強く。

根気強く。

 

しっかりと感情を呼び起こす塾です。

無表情にはさせない。

 

(今年の高校受験公立高校合格者)

仙台二高 8

仙台一高 3

仙台三高 2

宮城一高 2

仙台二華 1

仙台高専Ⅱ類

秋田高専