昨日の受験の自己採点です。
国語の作文20点を入れず、英語の英作文はマイナス4点。
476点満点です。
国語 72.2/80点満点中
数学 87.6点
社会 86.7点
英語 90.4/96点満点中
理科 85.4
合計 422.2点
かなり厳しく記述などは採点していましたが、平均点が高い。
数学含め英語・社会など上位層は差が出ない作りでしょう。
勝負は理科と国語ですが、国語の文章が読みやすい。
理科が一番難しいのは昨年と同じですが、昨年とは雰囲気が変わり、新みやぎ模試に似た感じ。
教育委員会の考え方なので、塾の塾長が文句を言っても仕方ない。
ですが、これだけ簡単にする意図が知りたい。
見た目の平均点が上がらなくとも、上位層の平均点は凄まじく高くなるでしょう。
上位層はわずかな差で合否が分かれそうです。