どんなに素晴らしい言葉を並べたとしても、数字と結果の伴わない物に意味を私は見出さない。
全ての素晴らしい言葉も計画も知識も、数字と結果の裏付けがあってこその真実だ。
塾は聖職では無い。
数字と結果
そして実績が伴ってこその言葉・理念・計画だ。
言葉や理念の部分も同じ。
数年間ブログを書いている。
過去のブログを見て一貫した考えであるか分かるだろう。
麻布学院の理念は開校時から一貫して変わらない。
数字・結果・実績だ。
塾生の学力を極限まで引き上げて行くのが麻布学院の信念だ。
来てくれた生徒の学力を最大限まで引き上げる。
入塾テストは無い。
無いからと言って、入塾を認めながら放置する事など麻布学院本校には無い。
私にはあり得ない。
入塾時に200点台だった生徒がナンバースクールに続々と合格する。
仙台高専や仙台南などを受験した生徒の全てが合格。
それが麻布学院。
(過去18年間の合格実績)
過去の卒業生総数 379名
仙台一高 116名
仙台二高 38名(学区統合前は宮城野区原町は南学区)
土浦第一 1名
四日市高校 1名
仙台三高 11名
宮城一高(一女・一女理数含む) 38名
仙台二華 23名(二女含む。学区統合まで宮城野区は南学区)
仙台高専 11名
秋田高専1名
仙台南 7名
向山 3名
上位校の通算合格者数。
(過去18年間の合格実績)
(過去3年間の公立高校進学先)
これが麻布学院だ。
(麻布予備校進学先)
(麻布予備校)
過去2年間13名
一橋大学経済学部
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
山形大学農学部
岩手大学農学部
宮城教育大学教育学部
宮城大学看護学部
早稲田大学教育学部
明治大学政治経済学部
立教大学理学部
東京理科大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
東京都市大学理工学部
日本女子大学人間社会学部
白鳳大学経営学部
東北医科薬科大学薬学部
米沢短期大学社会情報学科
(今年度途中経過)
岩手大学農学部
同志社大学理工学部
中央大学文学部
群馬パース大学医療技術学部検査技術学科
杏林大学保健学部臨床検査技術学科
新潟医療福祉大学医療技術学部臨床技術学科
東京都市大学理工学部医用工学科
東京都立府中看護専門学校(奨学生合格)
2022年3月2日現在
麻布学院も麻布予備校も、宮城県の保護者様のニーズに応え続けている。
18年間変わらない。
それが麻布学院の強み。
ここからも考え方は変わらない。
数字・結果・実績だ。
世の中、綺麗な言葉。素晴らしい計画に溢れている。
だが実績が伴っているのか?
問題はそこ。
麻布学院は数字・結果・実績を全て公開しています。
(麻布学院在校生校内3位以内獲得者)
宮城野中学年1位
宮城野中学年1位
宮城野中学年1位
宮城野中学年1位
宮城野中学年1位
宮城野中学年2位
宮城野中学年2位
宮城野中学年3位
宮城野中学年3位
宮城野中学年3位
宮城野中学年3位
宮城野中学年3位
東華中学年1位
東華中学年2位
東仙台中学年1位
東仙台中学年2位
東仙台中学年3位
幸町中学学年1位
上杉山中学年1位
宮城教育大学附属中学年1位
五橋中学年2位
田子中学年1位
五城中学年3位
高砂中学校2位
小学生・中2生大募集中です。
我が子の点数を上げたい!
将来の可能性・選択肢を増やしてあげたい!
そんな保護者様大歓迎です。