入試まで1週間をついに切りました。
ここまで来ると、質より量。
理科や社会は知識の確認。
一問一答式の問題集を一気にやり切る。
特に書く必要は無いので、答えは「こ」や「か」で良し。
墾田永年私財法→こ 冠位十二階→か
最初の1文字。
分からない。迷う問題のみきちんと答えを。
このやり方でやると、1冊の一問一答式問題集を約20分で解き終わります。
兎に角、量をこなし知式の確認。
麻布学院の生徒は鍛えて来ましたので、1冊をスピードで解くと10分強。
それを1日数セット。
毎年やって来ました。
今年の受験生もこれからの期間、知識の確認に時間を割きます。
数学・国語・英語は受験問題で。
英語は文法よりも長文。
数学は関数・図形。
国語は漢字・文法ではなく説明文・小説・古文。
組み合わせて時間の限り!
さあ!
受験だ。
この時のために力を付けて来た。
頑張ってきた。
後は結果を残すのみ!
今年の中3生は数々の結果を出してきました。
総じて評定も高い。
残すところ6日。
最後まで気を抜かずに。