私は。

 

仙台南の上には宮城一高がある。

宮城一高の上には仙台三高がある。

仙台三高の上には仙台一高があり。

仙台一高の上には仙台二高がある。

 

 

こう言う考えです。

 

常に目標は高く大きく。

 

 

いずれ現実が来る日は来ます。

その日にどこにたどり着いているか。

 

 

仙台南を追い求めた物が妥協した時、宮城野高校・仙台東・仙台三桜。

 

しかし、仙台一高を目指したものが現実を見て妥協した時、宮城一高や仙台三高、仙台高専・仙台南。

 

 

理想は全員が志望校に達する事。

ですが、スタート時期や学力の問題もある。

 

 

私がいつも大きく高い目標を生徒に与えるのは、現時点で妥協しては必ず現実がより小さなものとなるから。

 

 

小学生・中学生のうちから国立大学を意識させるのも同じ事。

 

さあ今日も上を見て頑張りましょう!