大学入試もここからが本番。

 

共通テスト。難敵です。

 

昨年度も、共通テストで沈み残念な結果になった生徒もいました。

 

高3生は各講師が担当制で個別指導を行っています。

チームを組んで対応しています。

 

 

麻布予備校の大学受験は、1人の生徒に必要な教科についてチームを組んで対応します。

昨日も国語専任の安田講師が来仙。

 

世界史受験の生徒は世界史専門塾クロニクルによる指導も受けています。

 

担当講師が数名いる生徒もいます。

 

出来る限り高3生の要望には応えるようにしております。

 

手厚い指導が麻布予備校のコンセプト。

 

 

大学受験は高校入試と比較になりません。

兎に角厳しい。

 

 

麻布予備校はここまで実績を積み上げて来ました。

ですがまだ麻布学院本校の様に、毎年コンスタントに上位校に生徒を送れるかどうかは分からない。

まだ3年目ですからね。

 

今年も1人1人。

手厚く合格を積み重ねて行きます。

 

 

今年はすでに2名。

受験が終わりました。

 

国立大学の岩手大学と、関西最難関私立の同志社大学。

 

ここから更に合格が積みあがります。

生徒・担当講師。

精一杯頑張りましょう!

 

 

麻布予備校3年間の合格実績

 

受験生14名

 

(麻布予備校)

受験生14名

※青は本年度

 

一橋大学経済学部

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

山形大学農学部

岩手大学農学部

宮城教育大学教育学部

宮城大学看護学部

早稲田大学教育学部

明治大学政治経済学部

立教大学理学部

東京理科大学理工学部

同志社大学理工学部

芝浦工業大学システム理工学部

東京都市大学理工学部

日本女子大学人間社会学部

白鳳大学経営学部

東北医科薬科大学薬学部

米沢短期大学社会情報学科

 

2022年12月19日現在