小学生の時間帯。
今日も超満席。
こんなにも多くの小学生に通って貰えているのは本当にうれし事です。
ありがとうございます。
麻布学院の小学生。
算数は超先取り。どんどん出来る生徒は歩みを止めずに進めて行く。
土台が出来ていない生徒は丁寧にしっかり土台が出来てから先取りペースに。
国語は徹底指導。
読解を中心に語彙力をどんどん上げて行く。
そして英語。
小6生はここから先取りペースに入ります。
もうすぐ、小4生・小5生の英語の先取りも開始します。
麻布学院の卒業生過去18年間上位校進学率。
この数字には小学生からいる生徒がほとんど入っていません。
なぜなら、小学生を大募集したのが今の中3生の学年から。
中2生の学年は塾全体の募集を控えた学年。
中1生の学年が小学4年生から育てた生徒が初めて中学生になった学年です。
(過去18年間の上位校進学割合)
中学生から入塾した生徒たちでこの実績。
開校当初の生徒たちもすべて含んでいる数字です。
ここ3年間の公立進学先はこのような結果。
6割が仙台二高・仙台一高。
9割が仙台二高・仙台一高・仙台三高・宮城一高・仙台二華。
残りの10%が仙台高専・白石高校・多賀城高校。
麻布学院が小学生から生徒を育て始めたならば、どれだけの実績を残せるか。
楽しみです。
小学生時代、大きく遅れが出ていた中1生。
小学生の時に超復習をかけながら土台を固めて来ました。
そこをやっていなければ、5教科200点を割り込む成績だったと思います。
この中間テストで300点台に。
ほとんどの生徒が400点を当たり前に超えています。
(中1生定期テスト塾内平均点)
塾内平均点425.4点
(中2生定期テスト塾内平均点)
塾内平均点429.4点
麻布学院プレ 国語・算数徹底教科・徹底先取り。
小学4年生からは算数・英語・国語
麻布学院には入塾テストはありません。
入塾テスト無しにこの数字。
入塾テスト無しにこの合格実績。
国立大・難関私立大を小学生から狙う!
それが麻布学院の超先取り教育です。
(麻布予備校開校より3年間の実績)
受験生14名
※青は本年度
一橋大学経済学部
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
山形大学農学部
岩手大学農学部
宮城教育大学教育学部
宮城大学看護学部
早稲田大学教育学部
明治大学政治経済学部
立教大学理学部
東京理科大学理工学部
同志社大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
東京都市大学理工学部
日本女子大学人間社会学部
白鳳大学経営学部
東北医科薬科大学薬学部
米沢短期大学社会情報学科
2022年12月12日現在