森保監督。
お疲れさまでした。
敗戦の後に熱弁を振るう、監督の姿に自分を重ねていました。
毎年、合格発表の日。
無念な結果となった生徒を前に、何とか前を向かせなきゃと必死に熱弁を振るいます。
泣く生徒もいるし、私も感情がぐちゃぐちゃで、どうにかなりそうになるけれど、必死に前を向かせようと、毎年熱弁を振るいます。
麻布学院本校の生徒たちは、受験が終わった次の日から高校準備に入ります。
欠ける事なく。
合格発表の次の日も高校準備に励みます。
無念な結果となった生徒もです。
そうなるように、毎年発表の日には、気持ちがぐちゃぐちゃになりながら、熱弁を振るうんです。
生徒たちもキツい。
私もキツい。
でも前を見なきゃならない。
次の受験は始まっているんです。
麻布学院の生徒たちは、合格発表の次の日も全員そろって黙々と勉強をする。
それが私の誇り。
発表の日は、私だってどうにかなってしまいそうな気持ちですが、必死に熱弁を振るうんです。
大学受験に向かわせるために。
生徒たちがそこで、折れてしまわないように。必死に。
今日の森保監督の試合後の熱弁。
自分自身を重ねていました。