本日12ブログ目。
麻布学院は昔。
模試や実力テストが学校トップ層・県内トップ層。
定期テストになると校内10番台というような生徒がかなりいました。
麻布学院は受験塾。
定期テストは評定が低くならなければ良い。
評定が低くなるならば点数で合格すれば良い。
そう思ってやっていました。
しかし保護者様の中にはそれを納得できない方がいます。
実力テストが校内3位以内なのに、定期テストは10番台。
評定は中途半端。
「塾に行っていない子が1位・2位なのに。塾に通わせてこれでは」
こんな感じの事を言われてしうまう事もありました。
そういった声を無視は出来ないので現在は定期テスト前。
演習時間を増やし、ワークの周回数を上げる事、教科書の内容を勉強する事。
これに集中する期間を設けました。
(過去18年間の合格実績)
(過去3年間緒公立高校進学先)
宮城野中学年1位
宮城野中学年1位
宮城野中学年1位
宮城野中学年1位
宮城野中学年1位
宮城野中学年2位
宮城野中学年2位
宮城野中学年3位
宮城野中学年3位
宮城野中学年3位
宮城野中学年3位
宮城野中学年3位
東華中学年1位
東華中学年2位
東仙台中学年1位
東仙台中学年2位
東仙台中学年3位
幸町中学学年1位
上杉山中学年1位
宮城教育大学附属中学年1位
五橋中学年2位
田子中学年1位
五城中学年3位
高砂中学校2位
(実力テスト校内上位分布)
これだけの成績を出していても。
定期テストにこだわる保護者様はいます。
それにも対応しようと今は定期テスト対策を強化しています。
その分、定期テスト後の惨状。
ここから冬期講習で学力を最大限戻し引き上げて行きます。
毎日授業・毎日自学演習。
麻布学院は両方に対応するのが可能な塾です。