今日29ブログ目。

 

 

期末テストでとーーーーんでもない点数を叩き出した生徒がいる!

 

20点台!

 

久しぶりに見ましたよ。

それはねもう怒りました。

 

その20点台1教科のおかげで5教科も250点台。

 

もうね。

かなりきちんと言い聞かせて、自学時間にも講師をつけて個別指導に切り替えて。

 

 

テストの直前にコロナ。

不運な面もありましたがテスト前日に復帰。

 

 

今回はですね。

 

58点! 35点以上のプラス!

 

それはもうね。

 

 

褒めません!!

褒める訳がありません!!

 

 

駄目!

60点割ったらダメ!

 

大きな目標は言っていない。

その子にはその子が目指すべき点数がある。

 

300点!

平均60点!

 

この子はその点数が取れないわけでは無い。

数学はきちんと60点台後半をとっている・・・・駄目!!!!

数学は一番の得意教科!!

 

それで60点台は駄目!

 

 

でも成長したんです。

これでもかなり成長した。

 

 

この顔でいつも悪い点数を報告しに来るのですが

 

この顔になっていた。

 

 

35点上がったからと言って褒められる点数では無い。

褒める所があるとすれば、低い点数をとってしまったどうしようという気持ちが芽生えた事。

 

やっとスタートラインに立てたかもしれません。

 

今日も早い時間、自学演習に来ていたし。

 

点数が低めの生徒達、きちんと自学演習に来ていました。

 

 

でもね。

一番先に来ていたのはやはりこの生徒

 

 

 

まだまだ。

 

更に頑張って行こう!!

 

次は模試!

切り替え切り替え!

 

やってしまった事はグジグジ言っても仕方がない。

 

今日で終わり!

 

模試で頑張ろう!

 

冬期講習。最大限頑張りましょう!