麻布学院。
中1生は3クラス編成。
最上位クラス。
中間クラス。
第3クラス。
第3クラスは、小学生の時に遅れが出ていた生徒達で構成している。
2人が中間クラスに移ったが、残された生徒達の編成に苦慮している。
残った生徒達も
校内1位を2回取った生徒。
校内2位が最高位の生徒。
五橋中学校の上位20%以内。
定期テストで400を割った事がない生徒。
定期テストは毎回350点ぐらいだが今回は少し自信を見せていた生徒。
期末テストで250点台になった生徒。
模試の成績だと第3クラスになっても、学校では上位の生徒がいる。
期末テスト250点台だった生徒。
社会理科が壊滅的だが、数学だけは模試90点台になったりする。
小学生からいる生徒達なので、そこまで成績は低くない。
むしろ定期テストではトップクラスの生徒もいる。
第3クラスは6人の少人数集団。
このクラスの生徒達、自学演習参加もきちんと早く来るのです。
ちょっと苦慮しています。
上に上げた生徒は仙台一中の10%以内に上がった生徒と仙台青陵の生徒達。
後から入塾して、上がっている最中。
第3クラスからまた上げるか、そのまま少人数集団で鍛えて行くか。
このクラスの生徒達により多く、自学演習時間のせービス個別指導を入れている。
週に2回は入れているだろう。
苦慮している。
少人数で授業をやり、個別指導で成績を上げている状態。
しばらくこのままで行くか。
好成績や伸び始めているなら、このままでやった方が良い。
模試まではこのままで行こう。
麻布学院の中1生はほとんどが小学生からいる生徒達。
中学では悪い成績ではない。
塾内の争いが熾烈なだけ。
やはり小学生から育てるて、全体のレベルが高くなる。