昨年度は生徒数も17名と少ない人数でした。
核となる生徒も冬まで安定せず、冬期講習でやっと安定した感じに。
結局年明けまで生徒募集もせずに成績を上げ続けた。
(今年の受験結果のまとめ)
受験生17名
仙台二高 5名
仙台一高 4名
宮城一高 2名
国立仙台高専第2類 1名
多賀城高校 1名
慶應義塾高校 1名
早稲田大学高等学院 1名
青山学院高校 1名
立教新座高校 1名
学習院高校 1名
成蹊高校 1名
函館ラ・サール 4名
東海大浦安高校 1名
仙台育英東大選抜 12名
仙台育英特進 5名
仙台育英英進 1名
東北学院特進 4名
東北学院TG総合 1名
東北学院榴ヶ岡総合進学 1名
ウルスラtype1 2名
ウルスラtype2 1名
ウルスラ尚志 1名
宮城学院MG特進 1名
今の中2生。
人数も少ないが、昨年度とは違う。
しっかりとした核が2人。
そこに続く生徒たちが努力をし始めた。
徐々に徐々に良い雰囲気になりだした。
1つの学年が上手く行くかそうでないかは、核となる生徒の存在が左右する。
中2生には強い生徒が2人いる。
ここから更に続く者たちを引き上げて行く。
今日も自学演習に個別指導を入れた片方のグループは中2生の次に続く生徒達。
中3生だけではなく、冬期講習では中2生・中1生も大きく伸ばして行かなければ。
冬期講習期間中は、中3生が10:30~授業だ。
是非に自学演習に来て欲しい。
近隣中学の中2生。
この子は今日のテスト自信があるようだ。
中2生の核となる1人。
しっかりと努力をし、他の生徒を引っ張ってくれる存在だ。
小学生から育て上げた生徒だ。
明日のテストも頑張って!!