本日21更新目のブログ。

 

宮城野区原町の麻布学院です。

 

 

保護者様が個人塾に不安を覚える原因の1つ。

情報があるでしょう。

 

個人塾は横のつながりと受験情報の少なさに不安を持たれるかもしれません。

 

 

ですが麻布学院。

 

過去19年間。

宮城県の受験を知り尽くしております。

多くの中学から生徒が集まりますので、大手塾の教室長とは比較にならない程、情報は持っています。

大手塾の教室長は若手も多いですから。

 

麻布学院塾長2名はベテラン。

 

指導歴20年以上。

 

18年間、上位校合格に特化。

受験制度が変わってからも、評定が150点台からの仙台二高・一高合格も数多く演出して来ました。

 

麻布学院でしかお目にかかれないデータも沢山あります。

貴重なデータです。

 

普通の子どもを仙台二高や仙台一高に送り出したデータ。

300点を割り込む成績からナンバースクール合格。

麻布学院にしかないデータが沢山。

 

上位校合格実績はこの通り。

 

(過去18年間の合格実績)

過去の卒業生総数 377名

仙台一高 116名

仙台二高 38名(学区統合前は宮城野区原町は南学区)

土浦第一 1名

四日市高校 1名

仙台三高 11名

宮城一高(一女・一女理数含む) 38名

仙台二華 23名(二女含む。学区統合まで宮城野区は南学区)

仙台高専 10名

仙台南 7名

向山 3名

上位校の通算合格者数。

 

 

県外の繋がりも多い塾です。

 

数多くの塾長が、麻布学院に見学に来て下さるくらいです。

 

 

生徒派草下塾長や国語専任安田講師のように、その道のエキスパートも一緒に仕事をしております。

 

 

麻布学院は全国の受験情報がすぐに分かる繋がりを持っています。

 

情報の面。

 

麻布学院は全く問題が無いと思います。

 

 

今度説明会を開きますので、是非に話を聞きに来てください。