宮城県の高校生。
東北大学一本でという生徒がいる。
その意味は最初から頭に浪人を入れているか、共通テストの結果で数段下の国立大学に変更する代案が含まれている。
そういう受験の仕方。
宮城県の保護者様も生徒もそろそろやめませんか?
東北大学を目指していた生徒が、共通テスト結果で山形大学に変わる。
筑波は?千葉は?
その前に、早慶、GMARCHは?
同志社、立命館は?
上智や理科大は?
高校受験だって私立受けましたよね?
浪人して成功する生徒たちってきちんと最初の受験で私立大学に合格してる人が多いんです。
自信の問題。
最初の受験で爪痕を残す。
これは必要です。
保護者様も、正直。
国立大学以外は無理って言ったら、可能性をどんどん狭める事になりますよ。
私立大学、何かのために1つぐらいは受けておけよ!
これぐらいの余裕を見せておかないと、子供は浪人を視野に入れて勉強をし始めますから。
浪人。
これがある世界。
余程自分が強い生徒じゃなきゃ。
「東北大学はわかった。ただそれならば明治や理科大は受けておけ!」
現役で上位の大学に合格した生徒の保護者様はこんなことを、きちんと伝えています。
宮城県しばり、東北地方の大学しばり。
国立大学しばり。
私は反対です。
私立に行かせないとは言わず、私立受験ぐらいはしろよ!
こう言える余裕が生徒を現役合格に導くと私は思います。
最初から浪人を頭に入れさせないために。