まあそうなりますよね。

 

この時期の中3生に勝てる訳が無いです。

 

もう受験問題を解きまくっている時期ですから。

 

 

後方の生徒達、後から入塾した生徒は数学全課程終わっていないので、その生徒達の何人かに勝てただけ。

 

仙台二高・一高を受験するような生徒たちにはそりゃ勝てません。

解答用紙を間違えて書いた生徒と同点だっただけで、他には負けました。

 

 

今は習った単元の難問をやるべき時期では無い。

 

今やるべき事は、全過程を早く先取りし、早く受験問題に挑む事が大切なのです。

 

今やれる所を解きたいのか。

難問ばかりやりたがります。

 

大丈夫です。

全課程修了したならば難問しかやらないので。

 

 

これでも麻布学院。

慶應・慶応女子・ラ・サール・西大和学園など、合格者を複数出しているんです。

 

必ず志望校の慶応女子の学力まで上げて行くので言われた事をやって欲しい。

 

数学は全課程修了→公立高校受験問題→GMARCHの受験問題・西大和・東大寺などの難関私立→慶応・慶応女子・早稲田系列などなど。

英語は英検準1級取得を早めに。

国語は予備校の安田講師の課題を黙々とこなして。

 

 

今日の負けは普通です。

当たり前。

 

中3生は受験問題をどんどんやって来たのだから。

 

早くそこが出来るように、超先取りを頑張って欲しい。