麻布学院の小学生部門。
私をイメージする保護者様がいるのでは?
昨日気がつきました。
昨日も書きましたがうちの小学生部門
女性塾長の方が担当です。
小学生の保護者様にとって、小さな子を預けるのに、重要な要素ですよね。
教え方が上手く、ベテランの女性講師。
厳しくも優しいタイプ。
褒める時は褒めて、駄目な時はきちんと注意できる。
うちの女性塾長。
安心感がある人です。
麻布学院本校で成績を上げ続けた人ですからね。
くもんさんとか学研さんに、低学年の子供を通わせるのって、やっぱり女性に小さな子供は預けたいですもんね。
うちの塾長。
仙台市の女性講師ではトップクラスです。
教え方とか子供との接し方とか。
麻布学院の小学生部門。
小さなうちから東北大学の優しい学生講師に教えて貰えるのも良い経験になると思います。
麻布学院は身近に東北大学、東北大学医学部医学科を感じる事の出来る塾。
卒業生のNO1進学先は東北大学。
それと小学生教師を目指している宮城教育大学の学生講師もいます。
麻布学院の小学生。
教えている人間。
みんなレベル高いですよ。
大学の元助教授が教えてくれる日もありますから。
その講師を束ねるのが、我が塾の塾長。
私は何?
私も塾長。
中学生本校のまとめ役は私。
小学生のうちはあまり話しません。
子供は大人の男性。
少し怖いだろうから。
うちの女性塾長。
小学生を預けるにはパーフェクトな人。
安心感と安定感が違います。