麻布学院本校。

 

各学年20名~25名の定員を守り、来てくれた生徒全員の成績を志望校レベルに引き上げる塾です。

現在は小学生を多く集めて超先取りで中学生範囲を終わらせて、普通の公立中学のトップ層を多く輩出しております。

 

宮城県の小学生塾といえば、小学生の範囲を学校のスピードに合わせてやる塾。

 

仙台二華・青陵中受験を目指して、首都圏型の難問に挑む塾。

 

 

この2つに二分化されています。

 

 

麻布学院本校は、そのどちらでもありません。

 

仙台二高・仙台一高から東北大学や早慶、GMARCH、東大京大、国立大医学部医学科を目指す生徒を育て上げる超先取り教育の塾です。

 

 

高校受験が終わっても、その日から高校の学習に入ります。

麻布予備校と連動しているので、大学受験まで安心です。

 

 

個人塾で個人予備校?大丈夫?

 

そう思う保護者様がいるかもしれませんが麻布学院本校は

 

(過去18年間の合格実績)

過去の卒業生総数 377名

仙台一高 116名

仙台二高 38名(学区統合前は宮城野区原町は南学区)

土浦第一 1名

四日市高校 1名

仙台三高 11名

宮城一高(一女・一女理数含む) 38名

仙台二華 23名(二女含む。学区統合まで宮城野区は南学区)

仙台高専 10名

仙台南 7名

向山 3名

上位校の通算合格者数。

 

 

(今年の受験結果のまとめ)

受験生17名

 

仙台二高 5名

仙台一高 4名

宮城一高 2名

国立仙台高専第2類 1名

多賀城高校 1名

慶應義塾高校 1名

早稲田大学高等学院 1名

青山学院高校 1名

立教新座高校 1名

学習院高校 1名

成蹊高校 1名

函館ラ・サール 4名

東海大浦安高校 1名

仙台育英東大選抜 12名

仙台育英特進 5名

仙台育英英進 1名

東北学院特進 4名

東北学院TG総合 1名

東北学院榴ヶ岡総合進学 1名

ウルスラtype1 2名

ウルスラtype2 1名

ウルスラ尚志 1名

宮城学院MG特進 1名

 

 

麻布予備校の過去2年間の合格実績は

 

(麻布予備校)

受験生12名

 

一橋大学経済学部

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

山形大学農学部

宮城教育大学教育学部

宮城大学看護学部

早稲田大学教育学部

明治大学政治経済学部

立教大学理学部

東京理科大学理工学部

芝浦工業大学システム理工学部

東京都市大学理工学部

日本女子大学人間社会学部

白鳳大学経営学部

東北医科薬科大学薬学部

米沢短期大学社会情報学科

 

 

生徒数17名の私立中学、12名の私立高校だと考えてみてください。

これだけ上位高校、上位大学の合格確率が高い中学・高校はあるでしょうか?

 

 

麻布学院本校は、中学生になると毎日塾です。

 

ですが、もう1つ私立の中学に通わせているという感覚で保護者様はいると思います。

 

そう考えて貰えれば良いと思います。

 

 

中3生の実力テスト結果は以下の様な順位です。

 

 
そして麻布予備校には新進気鋭の強い味方がいます。
 

 

 
 
 
麻布学院が私立の中学、私立の高校だとすれば宮城県有数の中学・高校であると思います。
 
 
しかし、麻布学院は学校ではなく塾です。
 
入塾テストもありません。
 
 

小学生の保護者様。

仙台二華や青陵中を考えるのも、習い事で小学生は自由にさせたいと言う考えも正しいと思います。

 

ですが、他の選択肢もあると思って下さい。

 

麻布学院の超飛び級・超先取り教育です!