
そりゃね。
差が付きますよ。
胸を張って2周という生徒。
2周?!
だから君はその順位。
準備が遅い。
恐ろしく遅い。
自学演習に来るのも遅い。
学年1位の生徒は
堂々と14周。12周。
1番自学演習に来るのも早い。
学校から直に来ているから。
今の時代、自宅で頑張れる生徒なんて少数派。
1位の生徒たちだって人間。
だから早くに塾に来て、遅くまで頑張って帰宅する。
その差がわずか20日間で、かたやワーク14周。
かたやワーク2周。
そりゃ差が開く一方です。
学年1位は超先取りも定期テスト対策もきちんと1番頑張っています。
今日はその差を怒りました。
差を詰めようと考えないから、最低限の5周を目指すのです。
5周を目指すから5周出来ないのです。
学年1位は1番頑張っているから1番なんですよ。
模試も実力テストも定期テストも。
生半可な能力だけじゃ勝てません。
それが出来るのは小学生までですよ。
少しやれば出来るなど幻想。
子供のままの考え。
やらなきゃ出来ません。
少しやれば出来るで取れるのは420点程度。
定期テストでその点数。
仙台南にも届かないですよ。
二高、一高なんて夢のまた夢。
デカい志望校を言うならば、その努力をしないといけません。
そこらへん。
今日は怒りました。
まだ終わってない生徒たち。
奮起を期待します。
少しは差を縮めようと頑張れ!