昨日、石川県から寺子屋本楽寺の根保塾長が来て下さりました。
中3生に話までして頂けてありがとうございました。
昨日は関東から予備校の国語担当安田講師も仙台に来ており、高校生だけではなく、中2生でハイブリッド教育希望の生徒に、慶応女子の受験について詳しくお話をして下さりました。
麻布学院は3年前から日本中の塾と交流を持つ機会が増えました。
その中で知り合ったのが、予備校のオリジナルテキスト及びスケジューリング担当の生徒派草下塾長であったり、神奈川県で麻布学院と共に川崎武蔵小杉予備校を共同経営している岡本塾の岡本塾長であったり。
予備校で現代文・古典を担当してくれている安田講師であったり。
様々な塾長と交流を持つようになりました。
今まで来て下さった塾長さんの都道府県だけ並べても
神奈川県・東京都・埼玉県・茨城県・千葉県・青森県・兵庫県、そして石川県と、多くの塾長が麻布学院を見学に来て下さりました。
麻布学院の見どころ。
高い学力がどのように育成されているのか。
それを全国から塾長様たちが見に来て下さります。
麻布学院の学力の高さ。
全国でも有名になって来ました。
塾用教材を作っている教材会社などを通じて、広まっているようです。
ありがたい事。
麻布学院は宮城県仙台市の塾です。
仙台市の保護者様にはまだまだ無名。
できるだけ知ってもらえる機会を増やしたい。
そう思って説明会の開催なども企画しております。
麻布学院を知ってください。
多くの保護者様のご参加お待ちしております。