今日は中1生・中2生の自学日。
中3生は週7日なので当たり前に授業時間。
2階大教室の片方は自学の生徒達。
この中に、校内1位が3名います。
校内1位の生徒。
自学日には必ずいる。
自学時間にも早くから来ている。
自ら考えて行動できるからこそ学年1位なのです。
奥の中3生の教室には学年1位が沢山います。
中3生が毎日授業・毎日自学は当たり前。
受験生です。
中1生・中2生。
学年1位の生徒であっても、自宅で勉強をする事が集中出来ないと分かっています。
だから行動する。
自学に早く来て最後までいる。
授業で学力を上げることは出来ます。
ですが学年1位を取らせる事は難しい。
中3生のように強制授業・強制自学演習ならば簡単。
中2生・中1生は難しい。
校内10位以内と校内1位の壁。
自分が集中出来ないと分かっていて行動出来るか出来ないかです。
それを自学力と言います。
これが無い生徒は校内1位にはなれません。