私は麻布学院の塾長。
教える事もしなければならないので講師の側面もあります。
保護者様面談・入塾面談も私の担当。
麻布学院本校の生徒を大きく引っ張って行く、学習意識の改善も私の仕事。
毎日の成績管理も私の仕事。
ブログやチラシなどの広報活動も私の仕事。
そして生徒のためになる事、なる人材を捜し歩くのも私の仕事です。
新しい何かを始める時に、それを考えるのも私の仕事。
私の信念。
生徒のためになるのであればやった方が良い。
費用とか考えません。
人材も集められるだけ集めたい。
予備校が定着するまでには5以上かかると言われています。
上手く行った事例でです。
長い目で考えて行く視点も必要ですが、短期間に結果を出す視点も必要。
私の仕事は数字・結果・実績を残す事。
利益を考える事ではありません。
塾を運営する上で利益は必要。
生徒数も必要。
だとしても成績。
数字・結果・実績に繋がる事は利益にならずともどんどんやるべき。
只今、麻布予備校を数年間で仙台有数の予備校にするために奔走中です。
麻布学院本校の改善が終わりましたので、次は予備校。
まずは更なる人材の確保から。
後は環境の整備。
力を入れて行きますよ。