中1生。

上位クラスには当たり前に校内1位2位3位。

校内10位以内の生徒が沢山います。

 

中3生も同じくです。

 

 

しかしながら麻布学院の一番下のクラス。

小学生から大きな遅れが見えていて基礎を徹底してきたクラス。

 

中3生は当たり前に校内10位以内がいますし、全員が校内上位20%以内。

 

 

しかしながら中1生。

このクラスに校内1位や2位が存在しています。

復習復習基礎基礎で進めるこのクラス。

 

学力が定着するまではチェックチェック。

 

安定してきたところから超先取りに移行する。

それが麻布学院のやり方です。

 

ですから下位クラスの生徒達も学校では上位に入り始めます。

この復習復習基礎基礎。

そこからの超先取り。

 

これで毎年、秋以降には全員が校内20%以内に入るのです。

 

今年の一番下のクラス。

中1生。

徐々に力をつけ始め、数学や英語では点数が取れる生徒増えて来ました。

 

そりゃそうです。

校内1位2位。

数学では模試で95点。

 

みんな頑張っていますから。

 

少人数でやっているので、ここまでは順調。

 

麻布学院は下のクラスと言えど校内1位・2位に育てる塾です。

それが中3の成績の高さに繋がります。