今月25件目・26件目のお問い合わせがありました。
1件は中2生の入塾お問い合わせ。
1件は不定期麻布学院説明会参加希望。
今月も26名の保護者様がすでに麻布学院の話を聞きたい、入塾を希望したいと動いて下さいました。
ありがとうございます。
麻布学院の売りは
数字・結果・実績。
保護者様に頂いた授業料。
それに対する対価は数字・結果・実績でお応えする事。
今年の中3生の実力テスト結果や定期テスト結果、学校評定のブログを見てもらえれば分かります。
麻布学院は、大手塾とは違い入塾テストがありません。
評定でクラス分けもありません。
純粋に努力と入塾後の学力でクラスを変更します。
中3生の秋以降は多くの生徒が最上位クラスの学力になり合流する塾です。
来てくれた生徒に対して最大限の手を尽くす。
最大限学力を上げて、中3生までには志望校に合格できる学力に育て上げる。
過去19年間。
ずっとそうして来ました。
全ての生徒をナンバースクール相当に出来て来た訳ではありません。
宮城農業に2名。仙台工業に4名など、その生徒の目標とする志望校に育てるのも麻布学院。
ですがそういった生徒たちにも絶対に手を抜きません。
上位層と同じ努力を求めます。
最大限の手を尽くします。
今まで宮城農業に進学した生徒達2名は高校の成績がトップ。
東京農業大学に指定校推薦で進学しました。
仙台工業に進学した4名中3名は首席合格です。
大学へと進学して行きました。
その子にはその子の最大限がある。
そこに向かって努力を生徒も、保護者様も、塾も精一杯に頑張る。
麻布学院はそんな塾です。
麻布学院は放置をしません。
放置をしていれば、逆に嬉しいと言う生徒もいるかも知れません。
無理やりにでも褒めれば気分も良いのかもしれません。
麻布学院は違います。
駄目な物はダメ。
努力すべきはすべき。
しっかりと生徒に伝える塾です。
それが厳しいと言われてしまう昨今。
厳しい塾であることは、麻布学院が生徒を放置しない所作です。
保護者様。
大手塾で埋もれていませんか?
塾に通わせる時期を迷っていませんか?
どうぞ麻布学院にお問い合わせ下さい。
保護者様の指一本の操作。
スマホ画面の通話画面。送信画面。
それをクリックするだけであれば、心配するような大きな変化は良くも悪くもありません。
その後の面談・入塾に関しては保護者様の意志で当たり前にかまいません。
塾側から積極的な働きかけはいたしません。
何かにお悩みであれば、迷うのであればご連絡ください。
勿論面談は無料です。
入塾する市内に関わらず、90分の枠を取り精一杯保護者様の質問・疑問にお答えします。