この結果を見て下さい。

 

(実力テスト順位判明分)

 

宮城野中学校

学年1位 2位 6位 10位 12位 13位

19位 21位 38位 51位

 

80%の生徒が校内10%以内。

学力の高い生徒の指標と言われる校内25%以内であれば全員が入りました。

90%の生徒が校内上位20%以内です。

 

宮城野中学校第2回

学年1位 学年2位 学年6位 学年9位 学年9位

学年12位 学年18位 学年25位 学年40位 学年49位

 

幸町中学校(塾生1名)

学年1位

 

東仙台中学校(塾生2名)

学年2位 9位

学年1位 31位

 

上杉山中学校(塾生2名)

学年2位 29位

 

鶴ケ谷中(塾生1名)

校内14位 

校内10位

 

五橋中(生徒2名)
校内 2位 校内24位

 

東華中学校(生徒2名)

校内 6位 10位

 

 

麻布学院は実力テストに強い。

ほとんどの生徒が上位10%以内に入っています。

一番生s系が低い生徒でも校内上位20%以内に入っております。

 

 

上杉山中や五橋中は、多くの仙台二高・一高合格者を出す中学校。

そこで20番台。

悪い数字ではありません。

 

近隣中学の宮城野中。

教育委員会のホームページで総生徒数241名となっております。

 

 

第1回実力テストで言えば

 

校内上位0.4% 校内上位0.8% 校内上位2.4%

校内上位4.1% 校内上位4.9% 校内上位5.3%

校内上位7.8% 校内上位8.7% 校内上位15%

校内上位21%

 

塾生の80%が校内10%以内。

 

第2回実力テストで言えば

 

校内上位0.4% 校内上位0.8% 校内上位2.4%

校内上位3.7% 校内上位3.7% 校内上位3.7%

校内上位4.9% 校内上位7.4% 校内上位10.3%

校内上位16.5% 校内上位20%

 

塾生の80%が校内10%以内。

100%が校内20%以内

 

 

他の中学は生徒数が1名・2名の中学でも上位に麻布学院の生徒が入っています。

 

 

麻布学院は、夏休みに朝10:30~20:00(昼休憩90分あり)

ここで徹底的に毎日鍛え、夏休みの夏期講習が終わってから。

16:30~22:00まで。今月からは22:30まで。

 

16:30~18:00は自学演習

18:00~21:00まで授業

21:00~22:30まで自学演習

 

 

中3生は鍛えに鍛え、学力を向上させ、自学で勉強を進める自学演習量も半端ではありません。

 

学力と自学力の両方を鍛える。

 

それが麻布学院。

 

 

麻布学院の生徒は各中学の上位層に食い込んでいます。

 

圧倒的学習量をこなさせるのであれば、数字と結果を。

それが麻布学院の考え方です。

 

 

圧倒的学力

圧倒的自学力

圧倒的な学習量

 

将来、国立大学を目指したいのですよね?

目指させたいのですよね?

 

ならば麻布学院です。

 

お問い合わせは

(022)282-1588