9月のブログを見てもらえれば分かります。

 

麻布学院は中3生秋からの伸びが他塾とは違います。

当たり前に小学生から在籍しているような生徒は、中1生のうちに頭角を現しています。

 

ここで言う、9月から伸びが凄まじい生徒とは、小学生時代に遅れが大変だった生徒や、中3生になってから入塾して来た生徒など、後半の伸びを計算して計画的に育て上げてきた生徒です。

 

 

土曜日の土曜模試。

小学生の時に大きく遅れていて、定期テストで250点台になってしまった中1生。

その後コツコツ自学に来て勉強をしていました。

 

土曜模試の数学。

95点。

 

まだまだ、その他の教科に問題はあるかもしれませんが、1つの教科でも自信がつけば顔つきも変わります。その他の教科も頑張ろうという気持ちが見えて来ます。

 

数字と結果に反映してくれば、気持ちが変わる。

 

 

麻布学院は、成績が低めな生徒を中長期的に育てます。

中3生で一番模試の成績が低い生徒も、仙台二華・仙台南・向山・仙台高専などの合格判定を出しています。

 

この生徒は1度退塾になった後、中3生になる直前に戻ってきた生徒です。

大崩れしてしまった成績を徐々に戻してきました。

 

 

麻布学院には、いつから入塾しようが有無を言わさず成績を上げて行くプログラムがあります。

プログラムは過去19年間、普通の子どもたちを普通ではない成績に上げ続けて来た歴史が反映されています。

 

私は生徒1人1人に対して、毎日成績管理を徹底するタイプです。

 

いつ入塾して来ようがあまり関係は無い。

中3生の秋には成績が安定して高くなる。

 

それが麻布学院です。

 

 

自学時間に講師をつけて個別指導を入れたり。

成績を上げるポイントを指示して我慢強く生徒と共に復習に力を入れたり。

毎日の授業の中で、学習意識を改善するために、生徒へ真剣な話を繰り返したり。

 

保護者様や生徒に頼まれれば、自宅学習の管理も徹底してオンラインで行っています。

 

正直、小学生から来てくれたならば助かります。

麻布学院が小学生から育てる事が出来れば、成績が上位になる確率が大幅に上がります。

今年度の中3生。

上位組は小学6年生から麻布学院に通ってくれていた生徒が多いのは確か。

 

ですが上位組に前列2列に、中3生になる直前から入塾してくれた2名が座っているのも確か。

 

 

麻布学院は座席が模試の点数順です。

遅れて入塾してきた生徒にも、麻布学院は手を抜きません。

 

大手塾で遅れが出てきた生徒や、塾に中3生まで通っていなかった生徒もきちんと上げています。

宮城野中で2位・東華中で2位。

 

きちんと上げています。

 

麻布学院は、いつ入塾しても秋までには成績を上げる塾です。

この時期から毎年入塾ラッシュになる塾です。

 

大手塾で結果が出ない生徒たちが集まり始めます。

今月だけでお問い合わせは20件を超えました。

 

それだけ保護者様が我が子の成績に思い悩む季節なのです。

定期テスト結果・学校評定・模試・実力テスト。

 

様々な現実が保護者様の心にグサグサと刺さる時期。

 

 

良く言う事。

他人を変える事は難しい。

 

他人は他人であり、自分が思う方向性に導くのは正しい事だとしても難しいのです。

 

 

保護者様にとって我が子は当たり前にかわいい。

大切な肉親。

 

それなのに、勉強の事については他人のような扱いを子供から受けてしまう。

だから思い悩む。

 

 

保護者様が動けば変わる事があります。

少なくとも麻布学院の門を叩いてくれた保護者様の子どもたちは大きく変わって行きました。

可能性をいくつも見出して、今、受験に向けて真剣に頑張っています。

 

 

思い悩むくらいであればお電話を。

お電話の後で保護者様面談をするのは私です。

 

お話しをいくらでもお聞きします。

 

保護者様だけで思い悩んでも、解決しなかった事ありませんか?

麻布学院は保護者様と共に必死で悩む塾です。

 

 

麻布学院には奇跡が溢れている。

それは奇跡ではなく、軌跡なのです。

成績が低かった生徒たちが仙台二高・一高に巣立っていく。

 

それは外から見れば奇跡。

我々から見れば生徒が努力をした軌跡です。

 


保護者様のたった指1本。

その指1本で人生に大きな選択肢を見つけた生徒たちが今年も沢山います。

 

電話でもお問い合わせフォームでもかまいません。

保護者様の指一本からおこる奇跡。

 

麻布学院は生徒の可能性を大きく広げて行きます。

 

お問い合わせはこちらから