面談をこなし、オンライン生の保護者様と電話で連絡。

ブログを3つ更新し、生徒募集のブログを3つ複製してアップ。

 

ここから授業だ。

授業が終わったならばまたブログを書いて、その後は生徒の成績管理。

そして続々と送られて来るオンライン生の画像に長いコメント。

 

それが終わってからコツコツと成績管理の続き。

 

 

この1連の流れ。

ずっと続けている。

 

麻布学院はこうやって成績を上げています。

もう1人の塾長は、塾が終わってから経理関係の仕事。

 

2人とも休まる時間はあまりない。

 

 

それでも19年間続けてこられたのは、懸命の生徒と保護者様に囲まれていたから。

生徒が必死に頑張り、数字と結果に結び付けてくれているから。

 

お陰様で多くの生徒に通って貰えています。

 

生徒数が増えたからと言って質は落とさない。

そのために見えない部分の努力が必要です。

 

今から授業。

頑張ります。

 

私の担当教科。

ほとんどが評定5。1名のみ4。

中3生頑張ってくれています。

 

私も頑張らないと。