定期テストでまだ順位が判明していない中学は五橋中学校のみ。

これから定期テストの宮城教育大学附属中含めて生徒の通う中学では2校。

 

それ以外の中学では順位が出ました。

 

実力テスト順位も各中学出そろった形です。

模試の結果についても、ブログに全て公開しております。

 

 

今年は各テストで中3生が数字と結果を出してくれました。

 

(実力テスト順位判明分)

 

宮城野中学校

学年1位 2位 6位 10位 12位 13位

19位 21位 38位 51位

 

80%の生徒が校内10%以内。

学力の高い生徒の指標と言われる校内25%以内であれば全員が入りました。

90%の生徒が校内上位20%以内です。

 

 

幸町中学校(塾生1名)

学年1位

 

東仙台中学校(塾生2名)

学年2位 9位

 

上杉山中学校(塾生2名)

学年2位 29位

 

鶴ケ谷中(塾生1名)

校内14位

 

五橋中(生徒2名)
校内 2位 校内24位

 

東華中学校(生徒2名)

校内 6位 10位

 

 

麻布学院は実力テストに強い。

ほとんどの生徒が上位10%以内に入っています。

 

 

 

定期テストは校内10位以内のみ。

 

(定期テスト中3生)

 

宮城野中 7教科(保体・技術家庭)

学年1位 2位 3位 6位 8位

 

上杉山中

学年6位

 

幸町中

学年5位

 

東仙台中

学年2位

 

東華中

学年2位 5位

 

玉浦中学校

学年1位

 

岩沼西中学校

学年9位

 

(定期テスト中2生)

 

宮城野中 

学年2位

 

(定期テスト中1生)

 

宮城野中

 

学年1位(5教科だと1位が同点で2名)

学年4位

学年5位

学年6位

学年10位

 

田子中(生徒数1名)

学年1位

 

高砂中(生徒数1名)

学年2位

 

東仙台中(生徒数3名)

学年3位 9位

 

こうしてみると、中2生が寂しく感じますが中2生。

校内10番台が多い。

あと少し。

 

生徒数も他の学年とは比較にならない程、少ない学年ですのこれからです。

 

 

麻布学院は全てのテストで数字・結果を残す塾です。

これが毎日授業・毎日自学の威力。

 

ここからのテストも全員頑張って行こう!