麻布学院。
奥の教室は受験生の教室。
受験生しか使用しません。
そこの壁にはその学年が7月模試から獲得した県内100位以内の順位が貼られています。
夏期講習が終わってから面談で忙しく、掲示物を張り替える時間が無かったので、今日、中3生に手伝って貰ってやっと張り替え終了。
自分達の名前が貼られると、やはり嬉しいようです。
生徒たちの表情が緩んでいました。
掲示物の画像は、名前がもろに見えてしまうのでブログには書けません。
第一回・第二回の100位以内総数25枚。
壁に掲示しました。
受験生の部屋に、在籍した生徒が名前を刻むには。
受験生の部屋一面に、今までナンバースクールに合格した生徒の合格札が貼ってあります。
今現在、講師をしている卒業生の名前も全部あります。
塾に名前を残したい。
そう思う生徒が多いですし、自分の合格札の画像を撮って行く生徒も多いです。
貼る場所が無くなって来ました。
それだけ合格した生徒がいるという証です。
掲示物を生徒の帰った教室で見ていると、貼ってある1人1人を思い出しますね。
気持ちも新たに頑張って行こう!!