今日も入塾の面談がありました。
小学生のお問い合わせも2件。
ありがとうございます。
中1生。
定期テストの点数が思わしくない生徒さん。
その保護者様と面談をしました。
問題点はお母さまは真剣に悩んでいるのに、本人がそこまで悩んでいるとは思えない部分。
こういったケース。
毎年あります。
低い点数を取り続けてしまうと、点数に麻痺してします。
無関心になって行く。
保護者様も、点数が低い原因を我が子が全て悪いと思ってします。
当たり前に努力できない生徒も悪い。
しかしながら、塾に通っているのであれば、その点数まで放置した塾関係者も良くない。
点数を上げれないのは仕方ない。
子どもの成長は様々。
まだ成績を上げる事が出来ない段階なのかもしれません。
麻布学院本校にもそういった生徒はいます。
それでも保護者様との面談を通じて、現状を一緒に考える事はしないといけない。
今の現状を塾と保護者様で共有し、どういった考えで今進めているのかを説明すべき。
説明したうえで、保護者様と一緒に頑張るべきです。
周囲の人間が本気にならないと、この状況から抜け出すのは難しい。
麻布学院に入塾テストはありません。
麻布学院本校・麻布個別指導学院の両方で受け入れは可能です。
悩んでいる保護者様。
面談でお話しをお聞きします。
最低でも90分間。
それだけでも気持ちは軽くなるかも知れません。
お気軽にお電話ください。
きちんとお話しさせてもらいます。
麻布学院は入塾に至らなかった生徒に後日連絡などは一切行いません。
体験授業も1週間と長いのが特徴。
まずは面談でお話しをお聞きします。
今日の面談で保護者様から
「先生のお話を聞けて良かった」と言って貰えました。
麻布学院は面談も一生懸命にさせて貰います。
入塾させる事に一生懸命なのではなく、生徒の現状、これからの展望を保護者様と考える事に一生懸命面談させていただきます。
お問い合わせはこちらから。