麻布学院は超先取りの塾。
普段は受験に向けて、どんどん先取りを進めて行きます。
受験問題重視。
定期テスト前は、教科書と学校のワークなどを重視。
定期テストにも対応する塾です。
両方できるのは麻布学院の毎日授業・毎日自学というシステムがあるからです。
麻布学院本校に入塾テストはありません。
存在しません。
ですので様々な生徒が入塾して来ます。
模試や定期テストで500点満点を取る生徒もいれば、定期テストで250~399点の範囲にいる生徒も在籍しています。
麻布学院は入塾の時点での成績を気にしません。
ひたすら志望校合格の学力に引き上げるのみ。
その生徒、その生徒の成長に合わせて。
毎日塾は大変?
大変どころか麻布学院緒の生徒達は授業前に多くの生徒が自学に来ます。
そして授業終了後、自学をして帰ります。
スマホ・ゲーム・ベットなど自宅には誘惑が沢山ある。
昔とは違って、自宅で勉強が出来る生徒は余程意思の強い生徒。
子どもたちはそれを自覚しています。
だから麻布学院入塾後は、自学に励む生徒が多いのです。
高校生になれば、各予備校の自学席は上位校の生徒で取り合いになるくらい大盛況。
自学演習の大切さを高校になってほとんどの生徒が気が付きます。
麻布学院はその自学力を中学生のうちから育てています。
勿論、全員が部活にも入っています。
普通の生徒達です。
麻布学院は厳しい塾として知られています。
厳しいというよりは一生懸命です。
懸命に授業を行っています。
毎日授業があり、毎日自学にも参加し、生徒含めて全員が一生懸命。
これで我が子がやって行けるの?と思う保護者様はいると思います。
麻布学院本校の退塾率は例年5%以下です。
ほとんど辞める生徒派おりません。
今年度で言えば3名。
保護者様の心配は危惧に終わる事が多いです。
子どもたちは保護者様が思うよりも、本当は一生懸命になれる場所を探しているのです。
一生懸命な自分を本当は求めている。
周囲の環境に甘えてしまい、それが出来ない。
そんな自分を嫌だと思っているのです。
それが続けばその環境に慣れてしまう。
麻布学院超先取りの塾。
中3生の夏休み前には、全範囲を終えている生徒がほとんど。
途中からでついて行けるの?
こんな心配もあるでしょう。
大丈夫です。
期末試験で宮城野中2位になった生徒も、東華中2位になった生徒も中2生の後半に入塾した生徒です。
麻布学院は新しく入った生徒に自学時間個別指導を入れたり、授業時間少数の個別にしたり、様々な事をやって最終的には上位層に追いつくよう日々の指導を行っています。
毎日授業。毎日自学。
それを可能にいたします。
毎日勉強できないような生徒が仙台二高で通用しますか?
仙台一高で通用しますか?
仙台三高では?宮城一高では?
スピードの速い仙台二華では?
そもそも、周囲が毎日予備校の自学室に殺到するときに、スタートから動くことが出来るでしょうか?
麻布学院は授業で学力を毎日鍛え、自学で自学力を鍛える塾です。
東北大学を狙う生徒が塾以外の日、塾の宿題だけやってボーっとしている。
それで合格できると思いますか?
塾の宿題。
定期テストには関係しない場合が多いと思います。
定期テスト前。
不安になりませんか?
そもそも、半年間・3か月間の授業料前払いに疑問を感じたりしませんか?
麻布学院は入塾も入塾テスト無し。
授業料は毎月1か月分。
退塾は電話1本です。
自信がありますから全て即座に対応します。
本当は麻布学院。
保護者様が心配する塾じゃありません。
保護者様も生徒自身も。
将来的に一番安心できる塾だと思っています。
今年は生徒を多く募集中。
お問い合わせはお電話もしくはホームページのお問い合わせから。