麻布学院鬼管理オンライン。


これは、一昨年大成功をで一度幕を閉じた麻布学院のオンライン部門。


オンライン部門ですが、教えません。

教えるのではなく、日々の自宅学習を管理して行く形のオンラインです。


1日に勉強した内容を、全て画像にて毎日私に寝る前に報告。

その画像を私が見て、送信時間が何時であっても、即座に返信。


返信内容は、1日の学習に対する叱咤激励。

勉強法の改善を提案。

これらを毎日行って、学習意識を高め、毎日の学習量を上げて行くというオンラインです。


生徒たちは不思議なもので、誰かが自分の勉強を見ている。そして勉強が終わるまで待っていてくれる。


それだけで、頑張ってくれます。

この3連休中。

オンライン生は、遅くまで頑張ってくれました。


私は宮城県で、最も厳しい塾長であると言われています。

オンラインなので、そこまでの厳しさは出しませんが、ソフトな言い回しでも、勉強量についてはガチガチに管理します。


内容が無ければ

「今日はコメント無し!明日頑張れ!」


これしか返信しない日もあります。

 

きちんとした内容だった場合、私はかなり長いコメントで、勉強内容について、叱咤激励、褒める、内容の改善点などを毎日送り、必要だと思った場合はテキストの手配も行います。


生徒たちは、自分自身で考え、自分自身に言い訳をせず、日々自分自身が満足できる学習量をこなすようになります。


誰かが監督してくれる。

それだけでも保護者様の負担は激減するものです。


私は、画像送信時間が何時になっても待ち続け即座に返信する。

それを徹底しています。


自分自身を待っていてくれる人がいる。

内容について、しっかりと意見をされる。


生徒たちは、自分自身で考え自学力と勉強の体力が大幅に上がります。


全く教えないオンライン。

しかし、誰もやらない自宅学習の徹底的な管理。毎日です。

元々は塾生の自宅学習管理で自学力を上げるため行っていたオンライン。


それを外部向けにやっています。


一昨年。

四日市高校

秋田高校

広尾学園

高山西首席合格

宮城一高


合格へと導きました。

オンライン生は全ての生徒が校内3位以内に。


徹底的に自宅学習を管理するだけで、大幅に成績を上げて行きました。


オンライン再開後は、一昨年のオンライン生の兄弟の管理や、高校生になっても管理をお願い出来ないかといった要望が複数件ありましたので、一定の評価はされていたと思います。


私1人で毎晩監督管理を行っていますので、無造作に生徒数は増やしません。

一定の生徒数。


私自身、この1か月複数人の学習管理をやりながら、二年前のキレを取り戻すために生徒数を制限しておりました。


大人数は無理です。

私のコメントは1人1人長く、毎日学習量をチェックし、管理データを作りながら学習内容をより良くする事を考えています。


あと少人数。

見ることは出来るかもしれません。

ご希望の方はご連絡下さい。