中3生。
80点台を取ってしまった生徒は3名のみ。
70点台があるのは1名のみ。
後方の生徒でも当たり前に450点を超えている。
恐らく中3生の平均点。
470点台になると思います。
東仙台中と上杉山中と幸町中の実力テスト結果が返って来ました。
幸町中
校内1位
東仙台中
校内2位 校内9位
上杉山中
校内2位
実力テストには強い麻布学院。
幸町中の生徒は中3生1名。
東仙台中は2名。
上杉山中は2名。
2位になった生徒達。
1位と数点差。
気持ちで負けたね。
次は1位を取って来よう。
嬉しかったのは東仙台で9位になった生徒。
この生徒。
夏期講習で何度も何度も質問に外して、私に怒られながら、私もこの生徒が出来るまで粘り強く、諦めず取り組んで来ました。
校内9位。おめでとう。
上杉山中のもう1人も。
入塾した時は正直、厳しい成績。
定期テストすら400いかないスタート。
それが上杉山の29位。
定期も460点を超えました。
麻布学院は上位の成績だけではありません。
後から入塾した生徒達の成績も、必死に一生懸命上げて行く塾です。
遅れが大きく出ている生徒も中3生になれば。
私はその信念で塾をやっています。
校内1位も2位も嬉しいけれど、9位と29位も嬉しい結果です。
更に上位を!
麻布学院は、在校生が1名2名の中学でもきちんと結果を出す塾です。
中3生になれば見違える塾です。
私は生徒を決してあきらめない。
諦めないから必死に怒ります。
中3生になると、その必死さが生徒に伝わって行く。
見違える。
麻布学院は上位の成績だけで勝負する塾ではありません。
一番成績が低い生徒の点数も真剣に悩みながら、両塾長、喧嘩をしながら必死に上げる塾です。