中3生。
実力テストの結果がまだでていない中学ばかり。
ですが、定期テストや模試では順調に来ています。
学校評定も今までは過去最高に平均が高い。
このまま点数を上げて行けば。
昔は、学力が高いのに評定が低いという生徒は存在していました。
ですが、現在は仙台市の中学は評定の基準を共有する事を目指しています。
それ以後、きちんと点数の取れる真面目な生徒は評定が高く、点数が取れていなかった生徒の評定は低くなりました。
低い部分は昔から変わりませんが、この子が何で低いの?というような事は減りました。
表現力に乏しい生徒が、少し低めの評定になりますが、昔ほど立て直しが無理な訳ではありません。
後は点数さえ昇らせれば。
この時期になると、学校の上位に麻布学院の生徒が並び始めます。
特に実力テストは飛びぬけた点数になって行きます。
学校の先生のおかげで評定は安定しています。
後は点数・学力を上げて行くのみ。
新みやぎ模試でも育伸模試でも、上位層、下位に甘んじている生徒の底上げが出来ています。
面談でも自宅で一生懸命に頑張る生徒の姿をお聴きします。
ここからが麻布学院。
手を抜く生徒がほとんどいない。
一生懸命な仲間に囲まれれば、全員が一生懸命の集団になって行きます。
麻布学院は、本当に生徒が素直で懸命です。
昨年度は苦労しましたが、それでも全員、集中し始めてからは素直に懸命に頑張りました。
今年はここまで順調!
生徒も一生懸命に努力してくれている。
保護者様も懸命に支えてくれている。
私も一生懸命に生徒の学力のみを考えて頑張ります!