定期テストが終わった学校の生徒。

中3生は概ね手ごたえありですね。

 

夏期講習であれだけ頑張ったのだから当たり前と言えば当たり前。

学習に対する意識が大分改善されていますから、点数にも反映するでしょう。

 

 

麻布学院は中3生になるとテストというテストで結果を残し始めます。

成長の遅い生徒でも、中2生の今頃になると片鱗が見え始める。

 

 

麻布学院は本当に普通の生徒が一生懸命に頑張っている塾です。

元々はそこまで意識も高くない、普通の子どもたち。

 

だから中3生で面談をすると、ほとんどの保護者様が我が子の成長に驚きを見せてくれます。

 

 

麻布学院は、きちんと生徒数を調整する塾です。

多くても本校中学生は75名まで。

麻布個別指導学院は20名まで。

 

そこを守っている塾です。

60名以上の生徒数がいれば十分。

 

定員は元々学年20名でやって来た塾。

現在25名に増やしただけで、現中2生のように、昨年1年間募集をかけなければ15名に満たない学年もあります。

その分、学力がグッと上がってきた。

 

中1生は中2生が少ない分。

25名を超えています。

 

中2生の後方の座席。

空席があるならば、入塾したい生徒は今年いくらでも受け入れる。

その方針です。

 

全体で75名。

そこまでは受け入れます。

 

 

中3生。

自信のある表情を見ると私もやる気になりますね。

全体的に学校評定は高い。

 

後は学力をもっと引き上げるのみ。

 

やはり手ごたえがある表情。

良いですね。

 

こっちもやる気になる!