面談で聞ける嬉しい事。

 

私が夏期講習で毎日中3生を教えていた教科。

社会。

 

社会を教えるだけが目的ではなく、学習意識を大きく改善する事も目的。

 

教えたことを教えたとおりに必死に覚えれば社会は武器になる。

そうやって毎日中1生の部分から丁寧に教え込みました。

最初の部分からです。

 

プリントではなくボードに1つ1つ丁寧に。

口頭質問で答えられない生徒がいれば、何度も何度も同じ事を繰り返し。

根気よく教えるのが私のスタイル。

 

 

面談で保護者様全員から言って貰えたのが

「夏期講習から見違えるように変わった」

「社会には自信がある」

 

生徒たちがそう言ってくれている事。

 

特に嬉しいのは、私の授業を通じて、学習への意識がかなり改善されている事。

 

保護者様。

口々に頑張り始めたという声が聴けること。

 

嬉しい事です。

 

 

私の授業。

全国の塾長にZOOMで流した事があります。

勿論、生徒は画面に映らない状況で。

 

全国の塾長の感想は

 

「あれは当たり前に学力が上がる」

「言葉が生徒たちだけではなく、見ていた私にもグッと来た」

「生徒たちがスラスラ連続の口頭質問に答えるのは凄い」

 

私は授業中の勉強の学習だけではなく、熱い言葉を生徒に投げかける授業も重要だと思っています。

学習意識の改善。

 

私が意識して授業中に行っている事。

 

 

何度も何度も。

1人の生徒が間違えれば同じ説明を根気強く。

根気強く。

 

 

夏期講習。

終わると正直ふらふらになる。

 

それくらい力を込めて授業をして来ました。

 

だから余計に保護者様の言葉。

生徒が家で保護者様に伝えている言葉。

 

それが嬉しいと感じます。

 

定期テストが終われば受験まで1本道。

 

生徒に1つでも多くの武器を。

1教科でも多くの自信ある教科を。

 

超先取りで鍛えて来た数学英語。

小学生で力を入れて来た国語。

そして両塾長の理科と社会。

 

1教科でも多くの自信を。

 

1人1人に真剣に向き合って。

 

しつこく粘り強く。

根気強く。