保護者様の感想。

生徒について。

 

「家ではあまりやらないんです」

 

うーーん。

塾で少なくとも330分間

毎日5時間半。

みっちり私語も無く頑張っているんですが、中3生の保護者様ともなればそれだけでは満足ではない。

毎年のことです。

 

だって志望校が目の前に見えている成績ですからね。

もっともっとという気持ちになりますよ。

 

我が子の受験。

保護者様だって緊張してくる。

 

新みやぎ模試。

県内上位で評定はオール5。

二高S判定。

 

それでも、もっと頑張れるはずと私よりも保護者様の方が厳しい意見です。

私の方が面談で頑張っていますよと必死に伝える事が多いです。

 

 

保護者様たち。

入塾時には、毎日なんて出来るかどうかと心配していたはずなのに。

 

それが麻布学院です。

 

「毎日塾なんて大変。無理ではないか?」

そう思う保護者様。

 

入塾して中3生になると、無理どころか物足りなさを感じるくらい毎日塾は大丈夫です。

 

麻布学院は、必ず中3生になると先に選択肢が多く広がる塾です。

選択肢が多ければ多い程、保護者様の厳しさは増すのです。

 

入塾時の我が子の姿で想像していませんか?

「毎日なんて無理ではないか?」

 

我が子が中3生になると。麻布学院のでは。

 

「もっと家で出来るのに」と面談で言う保護者様になっていますよ。

 

嘘ではなく事実です。

今は面談の最中。ブログを見ている保護者様は多いですから。