中3生。

定期テスト対策。

 

気合いがみなぎっていました。

 

時間がきたので

「さあ、帰るぞ!」と私が言ってもほぼ全員無視して続行の構え。

5回ぐらい連呼してやっと帰宅してくれました。

 

中3生ともなると、私の夏期講習の特訓授業が終わっているので意識高め。

確実に上位を狙っていますね。

 

気負わないで、ミスを減らす。

ミスは必ず当たっていると決めつけた箇所におこるもの。

 

自分の答えを徹底的に疑ってみる事が大事。

 

 

日頃、麻布学院の生徒達は訓練されているので解くスピードが半端ではない。

スピードで1回目解いて、二回目も新しい問題をやるつもりで見直しを。

 

模試だと大体、3周終わるくらいのスピードです。

そうでなければ高得点は取れません。

 

丁寧さも大切ですがスピードも大切。

そのために鍛えて来たんだから。

 

麻布学院の生徒達のテスト問題用紙は文字で埋め尽くされています。

1回目はスピードで解き、2回目3回目と見直しも全て解きなおしするのが麻布学院の生徒。

全問です。

 

日頃、スピードを意識して鍛えていますので、模試や実力テストレベルならばテスト中に2周・3周は当たり前。

定期テストならば尚更です。

 

 

気合いみなぎっていました。

ものすごいスピードでものすごい勢いで、ものすごい見直し回数を時間内にやって来る事でしょう。

 

全員、気合入っていましたね。

明日テストの生徒達。

 

ミスは絶対にある!

徹底的に解きなおし。チェックダブルチェック!

 

頑張って来い!