麻布学院鬼管理オンライン。

昨日も生徒達、凄まじい執念を燃やしていましたね。

 

私は心配になり、何度か

「もう画像送って寝る時間だよ」

「大丈夫?」

 

などと時間を見ては送るのですが返信は

「もう少しで終わります。すいません」

 

結局最後の生徒はまた3時半。

今日は土曜日ですから午前中、ゆっくり寝てくれたらよいのですが。

 

やる気になっている生徒に水を差すのもね・・・

 

本気で校内1位を狙いに行っている証拠。

 

 

麻布学院がオンラインをやっていた一昨年。

 

全員が校内3位以内に入った訳。

 

四日市高校

広尾学園(成績優秀者表彰

宮城一高

高山西(首席)

秋田高校

 

それはですね。

 

私って生徒の学習意識を変えるのが上手い塾長なんです。

塾全体の雰囲気を引っ張る。

 

学習意識が変われば行動も変わる。

 

そこに特化した人間なんです。

 

だから毎日塾でも入塾してしまえば、誰も苦痛に感じない。

休む生徒もほとんどいない。

習い事がある生徒が週に1日程度休むだけ。

 

入塾前に、保護者様。

特にお母さまが心配する事はほとんど危惧に終わります。

 

お母さまは我が子にとても心配性。

当たり前ですよね。大切な我が子。

 

でもその心配。危惧に終わりますよ。

 

私が学習意識を大きく変えて行くので、行動も大きく変わります。

目標意識もです。

 

 

オンラインを私がやった場合、

この学習意識の改善。

 

普通は学年単位やグループ単位で行う学習への意識づけ。

 

これが私と生徒1対1でオンラインでは行うことになる。

それは意識改善が大きく出来ますよね。

 

毎日20人30人に行っている学習意識の改善を1人の生徒にのみ向き合ってやるのだから。

 

ですが、麻布学院鬼管理オンライン。

お問い合わせの全員を取る訳じゃないんです。

 

保護者様とお話をして、私の考え方に合う保護者様の場合のみ引き受けます。

オンラインは、対面よりも厳しいのです。

相手は家の中。

誘惑もある。

 

その中で意識改善をするには、保護者様のご協力が不可欠。

 

同じ考えで同じ方向性の方でない限り、引き受けるつもりはありません。

何故ならば、オンラインをやっている時間帯。

本来ならば私の完全プライベート時間。

 

そこを削って仕事する訳です。

誰でも引き受けますとは言い難い。

 

まず、麻布学院オンライン希望の方にはこちらからお電話します。

お電話で私の考え、方向性、現在の成績の確認などを行います。

 

そこでオンライン開始するかしないかを保護者様と共に考えます。

 

興味のある方はこちらに、