今日も明日も保護者様面談。

面談の連続。

 

気合い入れて頑張ります。

 

保護者様面談の連続だと、言い訳にしてブログを書くことをサボる。

毎回、そんな事をしてしまうので、時間を見つけたら更新する事を心がけます。

 

 

タイのことわざに

「毒蛇は急がない」という言葉があります。

 

毒蛇は自分が強い事をしっているので慌てないという意味だけが先行していますが、違う意味もある。

毒蛇はじっくりとしっかりと目標を見定めて、確実に仕留める。

 

こういう意味もあります。

 

 

私は毒蛇では無いので、忙しくなると手一杯になってしまう事が多々あります。

面談に授業にブログに。

夜中のオンラインに。

 

結構、今日などはアップアップです。

 

 

そう言った時はミスが起こりやすい。

だからこそ。

 

毒蛇は急がない。

 

 

忙しいながらも1つ1つの事に集中し、確実にこなしていく。

物事って始めてしまえば何とかなる物です。

 

仕事も勉強も同じ。

 

始めるまでがグダグダしてしまう。

大変さに腰が引ける。

かってにどんどん妄想が膨らみ、大変だと決めつける。

そうなると急がないどころか動かなくなります。

 

動かない毒蛇はただの剥製。

これじゃだめ。

 

 

だからアップアップになっていても、始めてしまう事です。

その代わり場面場面では焦らず腰をきちんとすえて。

 

それが普通の事と認識したら人間は大変だと思わなくなる。

思わないというより思う暇もなくなる。

それが日常になって行く。

 

 

我々も生徒達も同じですよね。

ブログは書く必要が無い。

 

そう思ってしまえば書かなくても良い物。

 

毎日書くと意思を持たないと書けなくなるものです。

塾のブログで数年前の記事で終わっているブログが結構ありますよね。

 

 

私がそれをやってはダメ。

生徒にどんなに忙しくとも勉強は勉強。

 

そう言い続けているのだから、私もブログを書ける時は書く。

誰のために書くという事ではなく、決めた事だからきちんと書こう。

 

アップアップな今だからこそ、慌てずに腰を据えて。

気分を落ち着けるためにも書いて行こう。

 

ブログ本数は減るかもしれませんが、塾が休みの日以外、必ず毎日書いて行きます。