塾って内側の数字がわからない事、多いと思います。
例えば、上位校合格者総数は掲載されていても、何名中何名合格しているのか?
生徒総数は?
合格率は書いてあるが、合格発表前に辞めた生徒で、不合格になった生徒の保護者様が塾のアンケートを返信するの?
定期テストや模試の上位の順位や点数は書いてあるが、塾生の平均点は?
塾内の最高点と一番低い点数だった生徒の点数は?
合格体験記は書いてあるが合格者総数は?
色々と不要名な部分はありますよね。
麻布学院は数字と結果を全て公開する塾です。
例えば。
麻布学院の7月新みやぎ模試。
受験者数 21名
塾内平均 449.2点 偏差値69
塾生偏差値範囲
偏差値70以上 10名
偏差値68以上 13名 仙台二高合格判定
偏差値66以上 15名 仙台一高合格判定
偏差値64以上 18名 仙台三高合格判定
偏差値62以上 19名 宮城一高(普通)合格判定
偏差値58 1名 向山普通合格判定
偏差値56 1名 仙台高専合格判定
例えば
(過去18年間の合格実績)
過去の卒業生総数 377名
仙台一高 116名
仙台二高 38名(学区統合前は宮城野区原町は南学区)
土浦第一 1名
四日市高校 1名
仙台三高 11名
宮城一高(一女・一女理数含む) 38名
仙台二華 23名(二女含む。学区統合まで宮城野区は南学区)
仙台高専 10名
仙台南 7名
向山 3名
上位校の通算合格者数。
(今年の受験結果のまとめ)
受験生17名
仙台二高 5名
仙台一高 4名
宮城一高 2名
国立仙台高専第2類 1名
多賀城高校 1名
慶應義塾高校 1名
早稲田大学高等学院 1名
青山学院高校 1名
立教新座高校 1名
学習院高校 1名
成蹊高校 1名
函館ラ・サール 4名
東海大浦安高校 1名
仙台育英東大選抜 12名
仙台育英特進 5名
仙台育英英進 1名
東北学院特進 4名
東北学院TG総合 1名
東北学院榴ヶ岡総合進学 1名
ウルスラtype1 2名
ウルスラtype2 1名
ウルスラ尚志 1名
宮城学院MG特進 1名
(麻布予備校)
受験生8名
一橋大学経済学部
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
宮城教育大学教育学部
早稲田大学教育学部
明治大学政治経済学部
立教大学理学部
東京理科大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
東京都市大学理工学部
日本女子大学人間社会学部
定期テスト結果についてもきちんと平均点と最高点、一番点数が低い点数。
塾の中が見えるように。
きちんと塾に通う生徒の保護者様。
入塾を検討して下さる方々に見えるように。
麻布学院は全ての数字・結果・実績を公開しています。
保護者様の知りたいにきちんと応える。
それが麻布学院の方針です。
知りたい情報が、このブログを見れば全て書いてある。
麻布学院を知りたい方。
過去のブログも参照してください。
必ず疑問に答えるブログが書いてあるはずです。